人気ブログランキング | 話題のタグを見る

加藤哲史選手インプレ

こんばんは!金栄堂のタケオです!

いよいよ3月に入りましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はというと…

仕事が相変わらず終わらず夜な夜な仕事(泣)。

パーマかけた?と言われますが、天パです(笑)

加藤哲史選手インプレ_c0003493_2203314.jpg


雪が溶け、まもなく春ですね。

関東では時期外れの大雪となったようですが、

いよいよ暖かい時期になり、

これからサングラスシーズンにまもなく突入です!

そんな中、当店のサポート選手・加藤哲史選手より

サポートさせていただいておりますスポーツグラスについて

インプレを頂きましたので

本日はこのインプレを皆様にご紹介させていただきたいと思います。

実際のフィールドで使っていただいた感想を

いい面も悪い面も、隠すことなくレポートしていただきました!

これから始まるシーズンに、

皆様のご参考にしていただければ幸いでございます。

それでは本日の金栄堂メルマガ、行ってみましょう!




金栄堂サポート選手:加藤 哲史選手

加藤哲史選手インプレ_c0003493_21584632.jpg



☆サングラス インプレ☆

FLAKJACKET (talexおよびコダックネオコントラスト)

1:フレームに関して

フラックジャケットのフレームは使いなれていることもあってか、フィット感、視界の広さ、収納性などに関してバランスが取れており、使用に関し全く問題はありません。フラックジャケット以外のオークリー社の代表的なスポーツアイウェアであるレーダーと比べると、視界の広さこそ負けますが、それ以外の項目では同等の性能もしくはそれ以上だと感じます。
フラックジャケットの特筆すべき点は、コンパクトでありながら視界が広く、程よい剛性感でフィット感も良いことです。レーダーは日本人の場合、ピッチレンズでないと頬骨にレンズが擦れてしまうことがありますが、フラックはXLJでもレンズが頬に擦れず、フィット感を損ねることなく視界を広げることが可能です。また、フレームが大きすぎないため、自転車走行中にヘルメットの空気孔にサングラスを差し込む場合や、ポケットにしまう場合もかさばりません。またレーダーはフレームの中央部分が薄く、レンズのしなりが大きくなってしまい剛性も下がりますが、フラックは二眼式のため、中央部分もオーマター素材の剛性が生かされ、全体的にしなりの少ないカッチリしたフィット感が得られます。もちろん長時間使用しても疲れなどは感じません。(使用感に関しては個人的な感想ですので、ソフトなフィット感が好みの方もおられると思います。ただ、通常サイズのレーダーは頭囲58cmほどの自分にはサイズオーバーでした。そのため、位置が使用中にずれてしまいストレスになりました。)

海外プロ選手のオークリー使用状況を見ると、最近はストレートステムのレーダーが通常サイズのレーダーと同じくらい多くなってきています。これは通常サイズのレーダーが大きいためではないかと思います。大きさを見て、ストレートステムのレーダーと通常レーダーの二者をフラックと比較すると、フラックは二者の中間に位置する大きさです。自転車をはじめとした長時間にわたりサングラスを使用するスポーツの場合、適切なフィット感を得ることが大事になってきます。日本人の頭の大きさを考えると、フラックジャケットの大きさは基本サイズになるかと思います。それを基準に視界をもう少し広げたい方はレーダー、もっとコンパクトなものを求めたい方はストレートステム、と考えるのも良いと思います。(ストレートステムのレーダーは店頭で試着したのみです。)


2:レンズに関して

①talexレンズ
加藤哲史選手インプレ_c0003493_215869.jpg

良い点:偏光レンズを使用するのは今回が初めてでした。着けてみてすぐに違いを実感することはできなかったのですが、他のレンズと比べると違いを実感できました。例えば、朝方や夕方の通常レンズでは路面からの反射がきつく見えにくい状況でも、偏光レンズでは目にストレスをかけずにしっかりと路面を見ることができました。また、木漏れ日のようなチラチラと見える光に遭遇しても目にストレスがかかっている感じはせずに視界の確保ができていました。レンズカラーはブラックよりもライトな色合いで、オークリー社のブラックイリジウムやファイアなどに比べて長時間使用してもストレスはかかりにくいと感じました。晴天時に使用すると非常に高いパフォーマンスを発揮してくれます。

悪い点:晴天時の使用では問題ないのですが、厚い雲に覆われている時や雨など、光線が少ない中で使用すると、色が少し濃いこともあり視界が狭く感じます。これはトンネルの中に入った時なども同じです。ただし、ブラックイリジウムなどに比べれば、その使用範囲は広いと思われます。

まとめ:talexレンズは晴天時の朝から夕方までの時間のあらゆる路面状況に対応できることが分かりました。ただ、光が少なくなるとそのパフォーマンスは少し落ちるかと思います。特にトンネルの中や雨の中では使用は難しいです。(トンネルに入る前に鼻眼鏡状態にしたりすれば大丈夫ですが。)ただしその使用範囲は広く、晴天から軽い曇り空程度の場合は使うことができます。晴天時に1日中走っていると、いろいろな光線にさらされて目は非常に疲れますが、このレンズはその疲れを軽減してくれるので長時間のライディングをサポートしてくれます。目の疲れによって、路面上の障害物を認識できなくなったりすると大変危険ですし、パンクなどのトラブルも起こります。またレースにおいても終盤の勝負どころで他者の動きが的確に把握できます。晴天時の長時間ライドに最適なレンズです。


②コダックネオコントラスト
加藤哲史選手インプレ_c0003493_21582397.jpg

良い点:このレンズの特徴などが最初はつかめなかったのですが、物体をよりシャープに捉えることのできるレンズだとわかりました。少ない光線状況でも風景や路面状況を鮮明に映し出してくれるため、曇天時や雨の中での使用に適しています。もちろんトンネルの中でも大丈夫です。ただし、濃い色合いのレンズが苦手な方などは、帽子と組み合わせることで、晴天の日中にも使用することは可能だと思います。私も、ヘルメットの下に自転車用のキャップをかぶり、日中に使用しましたが問題はありませんでした。

悪い点:晴天時に使用すると眩しく感じます。キャップと組み合わせて晴天時に使用できるのも、太陽が高い位置にある場合のみです。また、talexに比べると、ある程度光線がある状態で長時間使用すると目に疲労を感じます。(厚い雲に覆われている時や雨中では疲労はあまり感じません)

まとめ:光線の少ない状況において優れたパフォーマンスを発揮してくれます。特に雨中での視界は優れています。非常に薄い紫色の色がついているため、何の色もついていないクリアー色のレンズに比べて物体がシャープに明るく見えます。晴天の朝夕の反射の激しい路面状況などでの使用はお勧めできませんが、晴天時の日中にキャップと組み合わせる形で使用する方法はあります。




皆様のご参考にしていただければ幸いでございます。
次回はストレートジャケットのインプレをご紹介させていただきます!
by kineido | 2009-03-05 22:01 | カスタム


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧