人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高橋良典選手ワールドカップ報告&インプレッション

当店のサポート選手:高橋良典選手より大会ご報告ならびにインプレッションを頂きましたので

ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:高橋良典選手

高橋良典選手ワールドカップ報告&インプレッション_c0003493_9111081.jpg


大会名:ワールドカップ第2戦 マイアミOCR
期間:2010年 1月24日~30日
成績:14カ国 37艇 参加中 22位
リザルト:1R:17位,2R:14位,3R:24位,4R:23位,5R:BFD(スタート反則),6R:26位,
7R:.23位,8R:23位

今大会の目的と目標:
世界選手権以降、行ってきたフォーム改善の成果を実感すると共に、微中風域での実力を確かめる。プレーニング風域では、半分以上、微中風ではシングルを走ることを目標とする。
大会報告:
今大会の時期はマイアミで一番寒い時期と言われていたが、気温は25度前後、服装も半袖、半ズボンとで非常に過ごしやすい気候の中行われた。暖かいところに行くと、日本にいるときと比べ、身体が動くことに気が付いた。
大会は24日が受付、25日~29日の5日間が予選、30日が上位10人による決勝という日程で行われた。
レース初日の25日、この日は朝からいい風が吹いていて、強風レースが予想とされた。身体の小さい私にとって最も苦手としている風域であり、世界選手権以降フォーム改善を行ってきた成果を試す日でもあった。しかし海にいくと一向にレースが始まる気配はない。どうやら、アメリカならではの”ハリケーン”予報が発令されているため、レースを行えないとのことであった。結局レースを行うことなく、この日は終わった。
レース2日目の26日から予選最終日の29日までの4日間は、一日2レースで淡々とレースがこなされた。毎日、微中風の風が吹き、私が最も得意としている風であり、実力を試し、現時点での実力を把握したい風でした。
1,2レース目は17位、14位と、特に大きな失敗もなく、自分でも納得がいく順位をとる事が出来た。この日を終えて私はまだまだ上に行くことが出来ると確信していた。しかし、同じような風が吹いていながらも2日目以降は20番代と定位置に根付いてしまい、大きく順位を落としてしまった。原因は、コースの選択ミスから順位を大きく後退させてしまっていた。レース中盤までは自分の納得の行くような順位にいるのだが、フィニッシュ時には定位置になってしまっている。現時点の自身の実力なのだとはっきり自覚することが出来た。それにしても初日の順位は、世界選手権以降の練習が実ったということ、自分の自信は確かであったと確かめることが出来たのでよかった。
今大会で学んだことは、トップ選手はスタートの飛び出しがどの選手よりも優れているということであった。次の大会に向け、スタート後の飛び出しに重点を置き、練習していきたいと思う。



サングラスレポート:
使用サングラス:ジョウボーン
レンズ:トゥールビュー、アクションコパー?


高橋良典選手ワールドカップ報告&インプレッション_c0003493_9114579.jpg


晴天、気温25度前後、風速3~5m程度
マイアミの海がグーリーン系であり、太陽の照り返しもあり、裸眼では非常に風が見にくい環境でした。海面がグリーン系の場合特に風が見にくいので、私は大体トゥールビューを使用しています。太陽の照り返しが確りと抑えられ、風(ブロー)も見やすいので、気に入っています。



高橋良典選手ワールドカップ報告&インプレッション_c0003493_9121671.jpg


曇り、気温25度前後 風速3~5m程度
海がグリーン系、空も曇り模様ということもあり、とても風が見難かった。なので、コントラストを出しやすくするため、アクションコパーを使用。このレンズは、ヨーロッパなどの”どんよりとした天気”の時に重宝するレンズです。写真でも分かるように、確りとコントラストを出してくれるので、波、風が確りと捉えることができ、曇り天気には欠かせません。海系の方、お勧めですよ!少しくらい晴れ間がさしても、このレンズでも全然対応できるのでお勧めです!
by kineido | 2010-02-16 09:13 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧