人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!

本日は国内での取り扱いは初となる新たな商品をご紹介させていただきます!

究極の快適さを求めて、人間の持つ技術デザインに焦点を合わせて、

日本の誇るアイウェアデザイナー・三瓶哲男氏と

チャイナ・セントラル・アカデミー・オブ・ファイン・アーツ芸術学校が共同し開発された

香港発・新ブランドTonySame(トニーセイム)の取り扱いを開始いたしました!



新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8332311.jpg



新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8333756.jpg



新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8335345.jpg



新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8342760.gif



新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8344220.jpg





共感をテーマに、人間の脊髄などの関節構造を応用して作られたこのTonySameは、

特にバランスに着目し、今までにない快適な掛け心地を実現しました。

お顔にかかる負担を最小限に抑え、軽さ、柔軟性、バランスを

究極まで高め快適な掛け心地を提供します。

そして冒頭でもお話させていただきましたとおり

このブランドは日本で数々の実績を作り、

多大なる評価を得て国内事業を退かれた

あの三瓶哲男(みかめ てつお)氏がこのTonySameをプロデュースしています!




新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8353685.jpg


■三瓶哲男氏
日本の著名な眼鏡エンジニア、デザイナーです。彼はメガネデザインとエンジニアリングで30年以上の経験と、
彼は2,000人以上ものデザイン、最終的に300の有望な製品を作成しています。
アジア人の顔の特徴のためのフレームを構築するマスターとしての彼のデザインは、
芸術的でシンプルで実用的です。
大げさで誇張した作品を拒否し、全てを計算してその質量の削減をし、
機能性と快適さを彼の眼鏡は強調しています。
三瓶氏は、日本の歴史の中でも、その市場で最高の売上高を誇った創業者であり、
日本のメガネブランドのクリエイティブディレクターです。
しかし、2008年、彼は彼のそれまでの成功している企業にすべてを残して引退を選択し、
さらに彼のキャリアを活かすための新たな挑戦を追求するTonySameに参加しました。
(TonySame公式HPより引用)




TonySameTECHNOLOGY


新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_836333.jpg



ARTICULATION

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_837619.jpg


TonySameデザイナーは、日本人の侍は剣を鍛造するノウハウを採用し、人的機構でF-ベータチタニウムパーツを作り、TonySameはリバウンド圧力を70%まで、最小限にすることに成功。3つの特許を取得したこの関節機構は、アジアの消費者のために最大の快適さを確実にするためにF-ベータチタニウムで物理的な特性を解き放ちました。



BODYTEMP NOSEPAD

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8374494.jpg


TonySameフレームの各パーツは、鼻のカーブに合うように自動的に適応する鼻のパッドを備えています。(パッドは体温に反応します)。接触の表面積の増加は、重量を均一に分配し、その結果、摩耗を最小限に抑えることが出来、快適さを向上させます。



ASIAN PRE-ADJUSTMENT

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8382918.jpg


様々なレンズに合うように大規模な研究開発がされています。アジアンフィッティングのための専門家が頭との接触面積を考慮し、手作業で余分な長さテンプル先端を調整しています。"無重力"という考え方の下作成され、その能力を発揮させます。




BALANCE OF WEIGHT

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_838542.jpg


TonySameは、快適というキーワードの1つとして、「バランス」を考えています。通常のバランスの取り方とは考え方が異なります。まずフレームに正確に沿って体重を割り当て、、徐々に厚く仕上げ3Dにテンプルを作り上げます。実際に顔にかかった際に最適な1:1の黄金の重量比を達成するためにと前面と背面フレームの重量を変えることで、メガネをかけた状態で適切なバランスが取れるように作り上げているのです。




SX4

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8392018.jpg


TonySameの特許デザインの一つ、自動車のサスペンションシステムに触発されたSX4(サスペンションブリッジ)。2つに重複する部分の間にスペースを作り、形状を維持するために離しておくという優れた構造を持つノーズブリッジの発明に成功。SX4は四点の強度と耐久性を効果的に、かつ様々な角度からの圧力に耐えることができる作成するためにはんだ接合を採用しました。サスペンションの略で、「S」を、「X」は、ブリッジのの形を象徴し、「4」は、独創的な四点はんだ付けを表します。


MCP - Feel the angel's touch -

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8395514.jpg


指の関節からアイデアを収集し、その考えのもと新しいヒンジを再作成しました。最小限のリバウンドと外側に曲がりを小さく作ることで、顔に対して穏やかなタッチを与えることができます。特許SX4はサスペンションブリッジとBodyTempの鼻パッドに加えて、均等にメガネの重量を配分し、最大の快適さをユーザーに提供しています。繊細でありながら優雅で優れた眼鏡の体験をもたらしてくれます。

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8401612.jpg






Cervical -Impossible becomes real-

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8404823.jpg


双方向からの素材の使用により形成されたCervicalは、三次元に伸縮することができます。人間の頚椎に匹敵する広い範囲の動きが出来、高圧にも耐えることが可能です。形状記憶機能を搭載することで高い柔軟性があり、頭の曲線やテンプルによって加えられる圧力を緩和し、着用者の顔に応じて調整されます。特許SX4はサスペンションブリッジとBodyTempの鼻パッドが、メガネの重量を均等に分散し、最高レベルの快適さをユーザに提供することを確実にします。

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_84176.jpg





TonySameは以下のコレクションで展開いたします!



■TS-10102 カラー:001

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8462680.jpg




■TS-10102 カラー:005

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8465689.jpg




■TS-10102 カラー:011

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8472616.jpg




■TS-10305 カラー:026

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8475412.jpg




■TS-10306 カラー:008

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8482297.jpg




■TS-10306 カラー:018

新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8485254.jpg






すべては着けられる方の究極の快適さを求めて生まれた

香港発・三瓶哲男氏プロデュースアイウェア


TonySame(トニーセイム)



新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8332311.jpg


新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8333756.jpg


新ブランド・三瓶哲男氏プロデュースTonySame(トニーセイム)発売開始!_c0003493_8335345.jpg





最高のかけ心地を是非体感してみてください!どうぞよろしくお願い致します!
by kineido | 2011-03-28 09:56 | 新商品


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧