人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!

HPには記載させていただいておりましたが

明日より29日まで私は東京出張となります。

今月に入り更にたくさんのお客様にご来店、ご注文を頂き

盛り上がっている最中大変恐縮ではございますが

今回は全日本アマチュア自転車競技選手権大会にお呼ばれし行ってまいります。

少しの間留守にいたしますが店舗は通常営業させていただいておりますので

是非皆様からのご注文をお待ち申し上げております!

また、本日はやっと体調が戻ったので朝6時から走って朝のトレーニング終了後、

9時半からは長井河川敷公園への花植え事業・フラワーボランティアに参加してまいりました。

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_1430279.jpg


ここ長井市のテーマは「水と緑と花の長井」。

その玄関口である長井河川敷公園の花壇に毎年里親を募り花植えを

私も所属する青年会議所主催で行っております。

花植えをする前の長井河川敷。

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_14304783.jpg


朝10時から6つの園の園児たちや保護者も一緒に花植え。

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_1431611.jpg


OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_14311882.jpg


長井橋から覘いていただくとすぐに目に入ってきます。

そしてかなり例年より遅れて今は白つつじが満開。

年間を通して花が楽しめるこの長井市。

ご来店いただきます道中、もしよろしければご覧になってみてください。

10月くらいまでご覧いただけると思います。






スポーツアイウェアのレンズコーティングの

ランニングチェンジに伴い、

レンズの水分や油分を弾くハイドロフォビックコーティングを

お客様ご自身で必要に応じてコーティングを施していただける

ハイドロフォビックペンがリリースです!

OAKLEY
NANO-CLEAR LENS CLEANER
& HYDROPHOBIC PEN

オークリーナノクリアレンズクリーナ&ハイドロフォビックペン


OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_14324560.jpg





HDOレンズテクノロジーによるクリアな視界を妨げず水分、油分などを

はじき汚れを防止するレンズコーティングキット。

1度施せば約2週間から4週間効果が持続し、

このハイドロフォビックペンで約10回分のコーティングが可能です。



使用方法

●HDOレンズテクノロジーによるクリアな視界を妨げず水分、油分などをはじき汚れを防止するレンズコーティングキット。
●ハイドロフォビックレンズコーティングが施されたレンズは汚れが付着しにくいため、簡単にすばやく汚れを拭き取ることが出来ます。
●オークリーハイドロフォビックコーティングペン1つで、10回のコーティングが出来ます。ご使用状況により2~4週間効果が持続します。
●オークリーハイドロフォビックコーティングペンは、イリジウムレンズ、A/Rコートレンズ、RX度付レンズにご利用いただけます。
●本キットはスノーゴーグルや曇り止め効果のあるレンズには使用出来ませんのでご注意ください。
●液体は刺激物です。お使いになる際、目や皮膚に液剤が直接つかないようにご注意ください。
●お子様の手の届かないところに保管してください。
●万が一目に入ったり皮膚に付着した場合はすぐに流水で洗い流し速やかに医師にご相談ください。
●オークリーのスノーゴーグルや曇り止め効果があるレンズには使用しないでください。

ペン先でレンズ表面を塗りつぶすようにして、レンズ全体にコーティングをかけてください。その後コーティング液が乾くまで30秒ほど待ちます(この時レンズ表面に小さな水滴が残る場合があります)。レンズ表面についた残り液は付属のレンズ用クロスで軽くふき取ってください。





■ハイドロフォビックペン本体

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_1434954.jpg






■開けると中にマイクロバック(メガネ拭き)付属

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_14343724.jpg






■上部のふたを開けるとペン先が出てきます

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_1435350.jpg






■直接レンズに塗ることで撥水効果を出せます。

OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_14352638.jpg



専用マイクロクリアクロスも付属し、

お使いのOAKLEYアイウェアを更に進化させることの出来る

アイテムが発売開始となりました。

どうぞよろしくお願い致します!




OAKLEY
NANO-CLEAR LENS CLEANER
& HYDROPHOBIC PEN

オークリーナノクリアレンズクリーナ&ハイドロフォビックペン


OAKLEY撥水コート剤・ハイドロフォビックペン発売開始!_c0003493_14324560.jpg











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2011-05-26 14:56 | OAKLEY


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧