佐野伸弥選手・全日本アマチュア選手権ご報告&アイウェアインプレッション!
本日は当店のサポート選手:佐野伸弥選手より
先日行われました全日本アマチュア選手権のご報告
ならびにアイウェアインプレッションをいただきましたので
ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手

先日、立川競輪場にて行われた全日本アマチュア選手権は、
一昨年3位、昨年準優勝と言う成績を残している、
シーズン前半の一番の山場と言っても良いくらいの大きな大会です。
社会人レーサーとして走っている私としては、
一流の大学生と真っ向勝負できる絶好のチャンスと言うことで、
万全の態勢でレースに挑みました。
初日に行われた、スクラッチ決勝。
この種目で毎年成績を残しているので、
今年は本当に優勝を狙ってスタートラインに立ちました。
今回の大会は、台風の影響で大会開催中は、
常に雨が降っている状態で、選手にとっては
サングラスがマストアイテムとなる状況の中で、
私は、OAKLEYのJAWBONEでレースに挑みました。
レンズは、イエローかクリアか迷いましたが、
NXTのデイナイト調光を使用することにしました。
このレンズをチョイスした理由としては、
・視界がクリアに見える。
・穴あきレンズ(ベンチレーション)なため曇らない。
と言うことで、視界を確保する事が最優先になるので、このレンズを使用しました。
10Kmで争われるスクラッチ決勝ですが、
レースの運び方一つで成績を残せる残せないが
左右される非常に難しい種目の一つでもあります。
そんな中、淡々とレースは進んでいき、
4人の選手が、集団から飛び出し70mほどの差をつけて先行し、
レースは進んでいきました。
レースも中盤を過ぎ、残りを4kmを切った時から、
メイン集団でも焦りを見せる選手がでてきて、
追っては牽制追っては牽制の状況がつずいて、残り2km。
残り2kmつまりバンク5周の時に、
満を持して私が一人で集団から飛び出しを図ります。
その一瞬で集団は再度牽制状態に入り、私の単独逃げは決まりました。
先頭を走る4人に追いついたのは残り3周の時。
4人の先頭交代に加わりペースを落とさないように走り、
残り一周のジャンを私が先頭の状況で聞きました。
前を逃げていた選手も脚を使っていて自分には、
スプリント力に自信があったので、先行勝負で、残り半周を通過しました。
そして3コーナーを抜けた時に外を踏んでくる選手と合わせて踏んでいき、
スピードを調整していましたが、
さらにその後ろから他の選手に抜かれてしまい結果は3着でゴール。
しかし、残り2kmの時にブルーバント(スプリンターレーンの下側の
走ってはいけないところ)の走行で警告。
更に最終周回4コーナーでのブルーバンド走行で2回警告を受け、
3着ゴールではありましたが、失格という形で、一日目を終える形となってしまいました。
今回のレースは感じも非常に良く、体も良く動いたし
展開も自分から切り開いていくことができました。
でしたが、結果は失格と言う形になってしまったのは、非常に残念でしたが、
この結果を受け止め今後のレース活動に生かしていきたいと思います。
また、全国大会で走りたいと思っている、一人でも多くの選手に、
正しい走り方・確実に走れる方法なども教えて行けるような存在に
これからなっていけるように努力していきたいと思います。
また、後日ポイントレースのレポートも送付させていただきます。
MINOURA大垣レーシング 佐野 伸弥

にほんブログ村
先日行われました全日本アマチュア選手権のご報告
ならびにアイウェアインプレッションをいただきましたので
ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手

先日、立川競輪場にて行われた全日本アマチュア選手権は、
一昨年3位、昨年準優勝と言う成績を残している、
シーズン前半の一番の山場と言っても良いくらいの大きな大会です。
社会人レーサーとして走っている私としては、
一流の大学生と真っ向勝負できる絶好のチャンスと言うことで、
万全の態勢でレースに挑みました。
初日に行われた、スクラッチ決勝。
この種目で毎年成績を残しているので、
今年は本当に優勝を狙ってスタートラインに立ちました。
今回の大会は、台風の影響で大会開催中は、
常に雨が降っている状態で、選手にとっては
サングラスがマストアイテムとなる状況の中で、
私は、OAKLEYのJAWBONEでレースに挑みました。
レンズは、イエローかクリアか迷いましたが、
NXTのデイナイト調光を使用することにしました。
このレンズをチョイスした理由としては、
・視界がクリアに見える。
・穴あきレンズ(ベンチレーション)なため曇らない。
と言うことで、視界を確保する事が最優先になるので、このレンズを使用しました。
10Kmで争われるスクラッチ決勝ですが、
レースの運び方一つで成績を残せる残せないが
左右される非常に難しい種目の一つでもあります。
そんな中、淡々とレースは進んでいき、
4人の選手が、集団から飛び出し70mほどの差をつけて先行し、
レースは進んでいきました。
レースも中盤を過ぎ、残りを4kmを切った時から、
メイン集団でも焦りを見せる選手がでてきて、
追っては牽制追っては牽制の状況がつずいて、残り2km。
残り2kmつまりバンク5周の時に、
満を持して私が一人で集団から飛び出しを図ります。
その一瞬で集団は再度牽制状態に入り、私の単独逃げは決まりました。
先頭を走る4人に追いついたのは残り3周の時。
4人の先頭交代に加わりペースを落とさないように走り、
残り一周のジャンを私が先頭の状況で聞きました。
前を逃げていた選手も脚を使っていて自分には、
スプリント力に自信があったので、先行勝負で、残り半周を通過しました。
そして3コーナーを抜けた時に外を踏んでくる選手と合わせて踏んでいき、
スピードを調整していましたが、
さらにその後ろから他の選手に抜かれてしまい結果は3着でゴール。
しかし、残り2kmの時にブルーバント(スプリンターレーンの下側の
走ってはいけないところ)の走行で警告。
更に最終周回4コーナーでのブルーバンド走行で2回警告を受け、
3着ゴールではありましたが、失格という形で、一日目を終える形となってしまいました。
今回のレースは感じも非常に良く、体も良く動いたし
展開も自分から切り開いていくことができました。
でしたが、結果は失格と言う形になってしまったのは、非常に残念でしたが、
この結果を受け止め今後のレース活動に生かしていきたいと思います。
また、全国大会で走りたいと思っている、一人でも多くの選手に、
正しい走り方・確実に走れる方法なども教えて行けるような存在に
これからなっていけるように努力していきたいと思います。
また、後日ポイントレースのレポートも送付させていただきます。
MINOURA大垣レーシング 佐野 伸弥

にほんブログ村
by kineido
| 2011-06-03 11:14
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月