人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!

先日4日の記事ですが、こんな記事を見つけました。

毎日新聞より。

■<節電の街>「停電しない施設」六本木ヒルズに注目

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9293673.jpg


東京都港区の六本木ヒルズが東日本大震災後、「停電しない施設」として注目を集めている。03年の開業時から、約2万人が働くオフィスや店舗、ホテルと約2000人が暮らす住宅の電気を、都市ガスによる自家発電で賄っているからだ。
◇三重の備えで安定供給
「電力不足でコールセンターを関西地方に移した会社もあると聞くが、うちは全く支障がなかった」。入居する外資系パソコンメーカー「レノボ・ジャパン」の吉松義明総務部長は語る。外資系証券「バークレイズ・キャピタル」の長谷川康一マネージングディレクターも「停電すれば業務が止まる。発電機のないビルには入らない」と言い切った。運営する森ビルは災害に強い施設を目指し、約100億円かけて地下にガスタービン式発電機(最大電力約3万9000キロワット)などを整備。廃熱を冷暖房に利用しエネルギー効率も高い。ガスが止まれば東京電力の電気を使い、それもだめなら灯油で非常用発電と、三重の備えを持つ。


備えあれば憂いなし、文字通りの言葉を実現した記事ではないかと思います。

何か不測の事態に陥った際に、人間誰しも備えがなければ身動き出来なくなってしまします。

私のバックの中にも分度器やドライバーなど色々出てきて、

周りから通称ドラえもんポケットと呼ばれております(笑)。

体を鍛えるのも何かあったときのために。

メガネをたくさん持っているのは趣味の部分が大部分ではありますが(汗)。

スポーツグラスに関しても紫外線カット率や強度、

何がかけても安心とは呼べなくなってしまいます。

時間はどうしても通常レンズよりも時間はかかってしまいますが

当店ではスポーツ時の安心・安全を考えて作成をさせていただいております。

そして今後さらに機能を高め、今後更に選手の方々や使われるシーンなどによって

その方の持つ潜在能力を引き出し、最大のパフォーマンスを発揮出来るようなアイテムを

開発・展開してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!

本日ご紹介させていただきますアイテムも、今までにない機能を持ったアイテムです!

世界最高峰と言われるTALEXがコラボレーションした新たな偏光レンズ専用モデル!

それでは早速行ってみましょう!



■GLOSS-EYES
- グロスアイズ -


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_932311.jpg


言うまでも無く偏光レンズの品質が世界一の“TALEX”レンズを入れる事を前提とした
特別設計のオールチタンサングラス。そのスペシャルレンズを保持するリム線は
6C レンズを入れた際に、前に飛び出さないように特殊チタンリムを使用しています。
強度と軽さ、耐久性を持ち合わせたリム線で
断面形状が通常のリム線と比べて違う為、6C レンズの保持が安定しています。

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_933648.jpg


箱足にはボストンクラブオリジナルのクリングスを使用。
U 曲げのすっきりとした見た目と調整出来るポイントを増やす事で
調整幅を広げ、見た目と機能性の両立を形にしたクリングスです。
パッドにはボストンクラブオリジナルのコーンパッドを採用。
トウモロコシを原材料としたもので、
土に置いておくと微生物に分解されて土に戻る“生分解性樹脂”を使用しています。

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9341050.jpg


自然物から出来ている為、肌に優しく、驚異的な抗菌性を持った材料です。
ヨロイからテンプルにかけてはシャープなイメージと
高い質感を出す為に冷間鍛造で造型しました。
リム線の前面と面一にロー付けされたヨロイはチタン製、
テンプルにはβチタンを採用する事で
高い剛性と程よいホールド感を実現しました。
またテンプルエンドにはシリコンを付ける事で
見た目のワンポイントだけではなく滑り止めとしての機能性も考慮しています。

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_934327.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9344395.jpg


全てのパーツごとに素材から工程、意匠に亘るまでを吟味し、
それを日本の中でもトップクラスの眼鏡メーカーにて製造されたスペシャルなサングラスです。

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_947397.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9471364.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9472496.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9473590.jpg






■GS-001カラーバリエーション

■カラー01
シャーリングシルバー/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9475621.jpg





■カラー02
グレイ/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9481087.jpg






■カラー03
ブラック/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9482222.jpg







■カラー04
シルバー/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9483314.jpg







■JAPONISM
- ジャポニズム -


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_945624.jpg


JAPONISMサングラスで実績のある球型とサイズをベースにボリュームを抑えたシルエット。
深いカーブデザインを意識しながらも、レンズ溝を3D切削でオフセット。
更に溝にはシリコンを施し、歪みを抑える精度と抜群の安定性を実現しています。
もちろんβチタンテンプルも採用。
調整幅を多く持たせるために、完全オリジナルのメタル箱足をガンメタメッキで装着。
より微妙な調整が可能です。
プラ枠にありがちなボリューム(肉厚)を極限まで下げ軽量化しました。
そしてキャップとの併用を想定し、ややアンダー気味に配置されたテンプルは、
ファッションシーンだけでなくアウトドアシーンでも最高の視界を提供してくれるでしょう。

TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_948566.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9492171.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9493361.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9494620.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_950417.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9501643.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_950298.jpg


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9504279.jpg





■JS-013カラーバリエーション


カラー01
ブラック/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9505343.jpg





カラー02
ブラウン/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_951373.jpg




カラー03
アシッドスパイダー/クリアデモレンズ
価格\26,250


TALEXコラボレーションGLOSS-EYES、JAPONISM入荷!_c0003493_9511556.jpg












ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2011-06-09 10:12 | 新商品


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧