人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐野伸弥選手・平田クリテリウム優勝ご報告&アイウェアインプレッション!

金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手より

先日行われました今年初となるレースの平田クリテリウムで見事優勝を飾られ

そのご報告とアイウェアインプレッションを頂きましたので

ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手

佐野伸弥選手・平田クリテリウム優勝ご報告&アイウェアインプレッション!_c0003493_9573225.jpg


今回は、今年一つめのレースとして平田クリテリウムに出場し

結果としては優勝することができたのでよかったです。

今シーズンは、例年より1ヶ月早くトレーニングを開始しているので、

1月末の時点でもある程度の強度での乗り込みは行っているのですが、

やはりレースに特化した練習とまではいっていない段階で

優勝できたということは今後の自信につながるいいレースだったと思います。

昨年までと同様にこのレースの位置づけというのは

あくまで『練習』の延長線上と考えているため、

普段のレースではやらないことや、実践レベルで試せるかどうか、

また今の自分の練習の仕方は正しいのかなどを確認するためのレースとして

スタートラインに立ちました。

今回は、自分の母校の後輩たちもたくさんエントリーしているということで、

恥ずかしい走りもできないし、

また後輩にレースの走り方や自転車のレースの楽しさなどを

教えていけるようなお手本となるような走りをしなくてはいけないという

プレッシャーも楽しむことができたことはよかったです。

また、もうひとつその後輩たちと10月に迫った地元の岐阜国体を

一緒に岐阜県チームとして頑張っていかなくてはいけないということもあったので、

ハイレベルなレースにしたいという思いがあったことも事実です。

結果としては、自分が優勝するができ、

母校の高校生たちは14人中2人しか完走できていないということで、

走りでその存在感をアピールすることができたのではないかと思います。

また、これからの彼らの自転車競技人生で、

昨日のレースの敗北が大きな一歩になって、

日本一をまた世界を目指してくれる選手になってくれればと思います。

自転車のロードレースというものは、個々の走りで形成されていくものですが、

その中にもチームの力が大きく左右してくる特殊なレースです。

昨日は自分としては、自分と同じチームの仲間をエースとし、

自分がアシストをしてチームとしての勝利を元に作戦を立てていたのですが、

結果チームとして勝利することができたので、よかったものの

これからの日々の練習において、

みんなで今回の失敗点なども盛り込んだ練習を行っていかなくてはならないという

練習内容の再度確認をすることもできたことが大きな収穫になりました。

今年は、自分の競技人生においても大きな節目の年となると思いますので、

今後の大会への大きなステップとして

今回の優勝をバネに更なる進化と遂げていきたいと思います。

今回使用したサングラスは、OAKLEY JAWBONE用

TALEX イーズクリーン ゴールドミラー仕様です。

この日の天気は、雲のほとんどない快晴に近い天気だったので、

TALEXのトゥルービューフォーカスでもよかったのですが、

大会ということで、自分のチームジャージからーの

JAWBONEを着用しレースに挑みました。

最近はJAWBONEを使用している選手も非常に多いので

ご存知のかたも多いかとお思いますが、

フルフレームのサングラスでも、ロードレースを行う上で、

フレームが邪魔になって視界の妨げになるということはほとんどありません。

個人的に気になるという方もなかには見えると思いますが、

それ以上に顔にしっかりフィットしてくれて、

ずれたりする心配もないので、安心してレースに挑むことができます。



MINOURA大垣レーシング 佐野 伸弥


大会のゴールシーンの動画










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2012-01-31 11:36 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧