佐野伸弥選手・岐阜県選手権大会ご報告&アイウェアインプレッション!
金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手より
先日行われました岐阜県選手権の大会レポート
ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので
ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手
先日行われました、岐阜県選手権の大会レポートを送付いたします。
今回参加したレースは、岐阜県選手権という県内登録者の大会でしたが、
岐阜県を制すものは全国を制す。といわれるほど、
競技レベルが高い県ですので、気合を入れてレースに挑みました。
また、今年は岐阜県からの国体候補選手としての出場ということで、
団体種目はもちろんのこと、
個人種目としても国民体育大会を想定してのレースとなりました。
まずは、団体種目ということで、チームスプリントに出場しました。
今回チームを組むのは、10月に行われる国民体育大会のメンバーで構成された3名。
私とあと2人は高校生ですが、
その高校生たちは、先般行われたインターハイでも好成績を残す2人ですので、
合わせをしてなくてもある程度の記録は期待できると思っていましたが、
走った結果は思っていた以上の好記録が出たということで、
国体本番に向けて大いに期待ができる結果となりました。
このチームスプリントという種目は、
3人の選手がリレー形式にスピードを加速していき、
3人目のゴールタイムを競うというレース。
一人だけ飛びぬけて速くてもタイムは出ないし、
2走目の選手がスピードを落としてもタイムは出なくなってしまう、
3人の息がしっかり合ってこそタイムが出る種目のひとつです。
これから、40日弱の期間しかないですが、
最高のチームワークで最高の成績を出せるように最年長者として、
しっかりチームをまとめていきたいと思います。
もうひとつの種目は、国民体育大会で
個人種目として参加する予定のケイリン種目です。
今回は、岐阜県の大学に在学の大学生も参加するため、
自分より格上の選手との勝負と会って、勝って今後の大会に勢いをつけていきたいと思い、
スタートラインにつきました。
岐阜県の大会ということもあり、一緒に練習をしているチームメイトも
同じレースに参加してくれるということで、
自分としても心強い部分があったので、力いっぱい走ることができました。
結果としては、自分の思ったようなレース展開に持っていくことができ、
格上の選手相手に見事優勝することができたので、本当にうれしかったのと同時に、
自分の走りにかなりの自信を持つことができました。
やはり、実戦で経験をつむことが勝利への近道だと思うので、
今回の大会で得たいいイメージをしっかりと残して、
これからしっかり練習を積んでいき、
しっかりと自分の走りというものを確立させていきたいと思います。
今回の大会は、当初の天気予報では雨模様という話だったので、
GOODMANのシルバーミラーの調光しないレンズと、
JAWBONE用の調光レンズを使用して、
その時間帯にあったレンズを使用してレースに挑みました。
実際は、雨もポツポツとしか降ってこなかったのですが、
厚い雲に太陽が隠れてしまうときもあったので強いイリジウム系のレンズだと、
多少暗く感じるかと思いこのレンズチョイスをしました。
トラックレースでは、他の選手の動きを瞬時に判断しなくてはいけない部分があるので、
その判断を怠らないようにケイリン決勝ではRADARを使用し、
的確な判断で、レースを運ぶことができました。
自分も、いろいろなレンズを使用しているからというのもありますが、
やはり、薄暗い日や夕方などに強いイリジウム系のレンズを使用すると、
明るいレンズに比べると反応が遅れることもあるし、
判断を誤ることもあり得ると思います。
そこまで気にしたことがないとか、
そんなことまで考えたことがないという選手も中にはいると思いますが、
ポテンシャルが同じレベルだったとしたら、
差が出てくるところというのは、そういった細かいところだと私は思います。
その日の天候や、レース会場の違いでサングラスのレンズ選びというのは
勝負の勝敗を大きく左右してきますので、
サングラス選びは勝利への近道だと思っていただいても大げさではないと思います。
MINOURA 大垣レーシング 佐野 伸弥
にほんブログ村
先日行われました岐阜県選手権の大会レポート
ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので
ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手
先日行われました、岐阜県選手権の大会レポートを送付いたします。
今回参加したレースは、岐阜県選手権という県内登録者の大会でしたが、
岐阜県を制すものは全国を制す。といわれるほど、
競技レベルが高い県ですので、気合を入れてレースに挑みました。
また、今年は岐阜県からの国体候補選手としての出場ということで、
団体種目はもちろんのこと、
個人種目としても国民体育大会を想定してのレースとなりました。
まずは、団体種目ということで、チームスプリントに出場しました。
今回チームを組むのは、10月に行われる国民体育大会のメンバーで構成された3名。
私とあと2人は高校生ですが、
その高校生たちは、先般行われたインターハイでも好成績を残す2人ですので、
合わせをしてなくてもある程度の記録は期待できると思っていましたが、
走った結果は思っていた以上の好記録が出たということで、
国体本番に向けて大いに期待ができる結果となりました。
このチームスプリントという種目は、
3人の選手がリレー形式にスピードを加速していき、
3人目のゴールタイムを競うというレース。
一人だけ飛びぬけて速くてもタイムは出ないし、
2走目の選手がスピードを落としてもタイムは出なくなってしまう、
3人の息がしっかり合ってこそタイムが出る種目のひとつです。
これから、40日弱の期間しかないですが、
最高のチームワークで最高の成績を出せるように最年長者として、
しっかりチームをまとめていきたいと思います。
もうひとつの種目は、国民体育大会で
個人種目として参加する予定のケイリン種目です。
今回は、岐阜県の大学に在学の大学生も参加するため、
自分より格上の選手との勝負と会って、勝って今後の大会に勢いをつけていきたいと思い、
スタートラインにつきました。
岐阜県の大会ということもあり、一緒に練習をしているチームメイトも
同じレースに参加してくれるということで、
自分としても心強い部分があったので、力いっぱい走ることができました。
結果としては、自分の思ったようなレース展開に持っていくことができ、
格上の選手相手に見事優勝することができたので、本当にうれしかったのと同時に、
自分の走りにかなりの自信を持つことができました。
やはり、実戦で経験をつむことが勝利への近道だと思うので、
今回の大会で得たいいイメージをしっかりと残して、
これからしっかり練習を積んでいき、
しっかりと自分の走りというものを確立させていきたいと思います。
今回の大会は、当初の天気予報では雨模様という話だったので、
GOODMANのシルバーミラーの調光しないレンズと、
JAWBONE用の調光レンズを使用して、
その時間帯にあったレンズを使用してレースに挑みました。
実際は、雨もポツポツとしか降ってこなかったのですが、
厚い雲に太陽が隠れてしまうときもあったので強いイリジウム系のレンズだと、
多少暗く感じるかと思いこのレンズチョイスをしました。
トラックレースでは、他の選手の動きを瞬時に判断しなくてはいけない部分があるので、
その判断を怠らないようにケイリン決勝ではRADARを使用し、
的確な判断で、レースを運ぶことができました。
自分も、いろいろなレンズを使用しているからというのもありますが、
やはり、薄暗い日や夕方などに強いイリジウム系のレンズを使用すると、
明るいレンズに比べると反応が遅れることもあるし、
判断を誤ることもあり得ると思います。
そこまで気にしたことがないとか、
そんなことまで考えたことがないという選手も中にはいると思いますが、
ポテンシャルが同じレベルだったとしたら、
差が出てくるところというのは、そういった細かいところだと私は思います。
その日の天候や、レース会場の違いでサングラスのレンズ選びというのは
勝負の勝敗を大きく左右してきますので、
サングラス選びは勝利への近道だと思っていただいても大げさではないと思います。
MINOURA 大垣レーシング 佐野 伸弥
にほんブログ村
by kineido
| 2012-08-21 13:30
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2024年 12月2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月