人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手・金栄堂新調光トランスフォームインプレッション!

本日は金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手から

金栄堂・新調光レンズ・トランスフォームの実際の使用感をご報告頂きましたので

早速ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手

金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手・金栄堂新調光トランスフォームインプレッション!_c0003493_13201931.jpg


今回、インプレッションさせていただくサングラスは、

金栄堂オリジナルレンズ、TRANSFORMトランスフォームです。

このレンズは、従来の紫外線で色が変わる偏光レンズと違い、

実際私たちの感じる光、可視光線でも色濃度が変化する調光機能を備え持っている

最高の調光レンズといえると思います。

すでに自分の所にも、

「実際車に乗っているときにも本当に色が変化してくれるか??」や

「色の抜け具合はどんな感じか??」といった質問も多数いただいております。

自分も、NXTやGOODMANといったような調光レンズとの比較を

今後していきたいと思いますが、

まずはこのレンズの特徴などをまとめてインプレッションさせていただきたいと思います。

今回、インプレッションさせていただくのは

TRANSFORM (トランスフォーム)のシルバーミラー仕様で、

全く光の当たっていない状態だと

全くクリアのレンズにミラーがかかっている状態とほぼ一緒です。

これは光を当ててない状態のレンズです。

そこから、室内でかけていても、若干ですが色濃度は暗くなります。

外から見た感じはOAKLEYでいうところのブラックイリジウムくらい黒く見えるのですが、

中からの見た感じはそんなには暗く感じません。

金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手・金栄堂新調光トランスフォームインプレッション!_c0003493_13224317.jpg


中から見た感じで言うならグレイイリジウムもしくは

ライトポジティブレッドイリジウムくらいの感覚ですが、

朝の8時ころの写真のような直射日光の当たる日でもまぶしく感じないので

自転車に乗るときはもちろん、車を運転するときでも活躍してくれると思います。

金栄堂サポート選手:佐野伸弥選手・金栄堂新調光トランスフォームインプレッション!_c0003493_1323258.jpg


あそこまで強い日差しでも直視しても眩しく感じないいいレンズだと思います。

偏光レンズの暗くなる見え方が苦手と感じる人に大変お勧めのレンズであると同時に、

長時間サングラスをかけている人にも目に対するストレスを感じることなく

かけていられる『ナチュラル』レンズだと感じました。

見え方は薄く感じるかもかんじるかもしれませんが、

しっかりと光をシャットアウトしてくれ、なおかつ常に明るさを一定に保ってくれる、

本当に最高のレンズといえると思います。

MINOURA大垣レーシング 佐野 伸弥





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2013-03-22 13:46 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧