人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金栄堂サポート:大垣レーシング佐野伸弥選手アイウェアインプレッション!

本日は金栄堂サポート:大垣レーシング佐野伸弥選手より

アイウェアインプレッションを頂きましたので

早速ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:佐野伸弥選手

金栄堂サポート:大垣レーシング佐野伸弥選手アイウェアインプレッション!_c0003493_13203829.jpg


こんかいは、日本が誇る世界基準の250mの板張りバンク

「伊豆ベロドローム」における、サングラスレンズの見え方の違いと、

オススメのレンズについてインプレッションさせていただきます。

今回は、金栄堂オリジナルレンズ

・ トランスフォーム
・ エボリューション
OAKLEY純正レンズ
・パーシモン
・イエロー
・+red iridium
・ライト+Red iridium
・fire iridium pora

のレンズの見え方を実際写真で撮ってきました。

レンズそれぞれのインプレッションは後日詳しくお送りさせていただきます。

金栄堂サポート:大垣レーシング佐野伸弥選手アイウェアインプレッション!_c0003493_13211183.jpg


今回は、全日本選手権の前日の周回練習ということで、

レンズの透過率の高いレンズの方が見やすいということで、

金栄堂オリジナルレンズのトランスフォームのシルバーミラーを使用しました。

室内競技場ということで、普通の偏光レンズだと、透過率の変化はないですが、

可視光線でレンズの色が変化するトランスフォームは

室内バンクでもレンズカラーは変化しました。

自分は、このベロドロームの光が目に合わないのか、

普段の生活ではあまり不自由のないレベルの視力の悪さですが(両目で0.5程度)

このベロドロームでは、その視力でも、少し離れた人の顔などが見えなくなります。

そのせいか、本当に透過率の高いレンズ、

今回でいうならトランスフォームのシルバーミラーもしくわ、

イエローのレンズが一番見やすかったです。

金栄堂サポート:大垣レーシング佐野伸弥選手アイウェアインプレッション!_c0003493_1322034.jpg


視力の悪い方で、透過率の低いレンズ(イリジウム系の濃いレンズ)や偏光レンズだと

、走行中にかかる遠心力が加わると視界の悪さが、

パフォーマンスを低下させる要因になってしまうとおもいますので、

クリアに近いレンズがあるようならそう言ったレンズを使用されることをオススメします

また、後日今回とってきた写真を元にインプレッションを書かさせていただきますし、

明日から行われます全日本選手権にて、

少しでもいい成績を出すことができるように頑張ってきます。

MINOURA大垣レーシング 佐野伸弥








にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村
by kineido | 2013-07-28 13:23 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧