人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!

IOFTやRAMBLE、SITEなどをはじめとした展示会やセミナーのために

3日間お店を空けてしまいましたが、無事昨日戻ってまいりました!

今回も来期に向けた様々なアイテムが発表され、しっかり仕入れもさせていただきました!

新たなブランドの導入も決定いたしましたし、

セミナーでも私が常日頃勉強させていただいております内容の再確認にもなりましたし、

これからまた皆様のお役に立てますように、

この出張を活かしていきたいと思います!

展示会中は何故か私の握手会やサイン会なども開催され(笑)、

展示会中もたくさんの方々にお心遣いを頂き、

とても楽しい充実した出張でした!

握手会、サイン会のはこんな感じで行われておりました(^^)

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_11182573.jpg


ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_11184348.jpg


お会いさせていただきました方々、誠にありがとうございました!

そして時間がなくお会い出来ませんでした方々、

是非次回お会い出来ますのを楽しみにしております!

誠にありがとうございました!





そして今回の出張前にオーダーしておりました

ニューアイテムがこの期間中に入荷してまいりましたので

早速ご紹介させていただきます!

ESS (Eye Safety Systems, Inc.) より、交換可能なオプションレンズとともに

新しい「ROLLBAR バリスティック サングラス」の発売を発表し、

いよいよこのROLLBAR(ロールバー)が入荷です!

■ESS ROLLBAR

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_1044343.jpg

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_1114474.jpg

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_10583925.jpg


アグレッシブスタイルの「ROLLBAR」は、

ユーザーに快適なフィット感と、高視界、そしてより速いレンズ交換を提供します。

極限の戦略的な状況に於いて、

目の保護と良好な視界で得るためにアメリカで生産された結果、

あらゆるスポーツやアウトドアー、そしてファッションアイテムとしても最適です。

「ROLLBAR サングラス」は、

クリアーレンズ及びスモークグレーレンズの2セットが標準となります。

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_10442051.jpg


ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_1155072.jpg


昼間仕様のスモークグレイレンズと屋内及び夜間着用のクリアレンズです。

素早いレンズ交換は、「児童ロックのロールバーレンズゲート」で達成し、

衝撃を受けても確実にレンズが外れない素晴らしいデザインです。

ROLLBARの広範な周辺視界と歪みなしのレンズは、

目の緊張を最小限に抑え、そして最大の性能を確保します。

流線型の人間工学的設計がより良い快適さと帽子、ヘルメット、聴覚保護と通信装置との

最適な互換性を提供します。

戦闘で証明されたモデルCDIおよびCDI MAXと同様に、

ROLLBARは極限の状況下で目の保護と使用のため決定的な順応性を提供します。

ESS開発チームは極限の環境である

イラクやアフガニスタンなどの戦地で戦っている兵士に直接コンタクトを取り、

実際に身に着ける人の厳しい要求に応えながらデザインをしています。

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_111354.jpg


顧客に「最高で最も進歩したアイプロテクトの可能性」を目標に

製品開発に取り組んでおり、アメリカ軍に正式採用され、

米国防総省から戦闘用アイプロテクション(APEL)として認定されています。

ESS社の献身的管理、デザインと営業部隊の中心は

優良製品を我々の顧客に提供することになっており、

他のどのアイウェア会社の追随も許しません。

ESS製品開発チームは、

市場で最も先進の製品を設計して、改善することに絶えず取り組んでおり、

常に進化していきます。

極限の過酷な状況下でもクリアーな視界を確保しながら、

ショットガンの弾からも眼をガードする耐衝撃性を備えたタフなギア(バリスティックレンズ)。

ミルスペックに認証された確かな性能は、サングラスのアイプロテクションという概念を覆します。

ESS ROLLBAR サングラスは

U.S. MIL-PRF-31013 (条項 3.5.1.1)、ANSI Z87.1 2010 Edition

およびU.S. Federal OSHAに準拠しています。

また、すべての ROLLBARレンズはUVA/UVB を100%保護します。



ESSが送り出す確実な眼の保護と、最適な視界を提供してくれる

新機構採用・ニュー防弾サングラスROLLBAR、

どうぞよろしくお願いいたします!

■ESS ROLLBAR

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_1044343.jpg

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_1114474.jpg

ESS軍用アイギア・新機構採用ニュー防弾サングラス「ROLLBAR(ロールバー)」発売開始!_c0003493_10583925.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2013-10-13 11:20 | 新商品


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧