人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金栄堂サポート:丸山弘道選手 金栄堂オリジナルレンズFact(ファクト)インプレッション!

本日は金栄堂サポート:丸山弘道選手より

金栄堂オリジナルレンズ・Fact(ファクト)の使用感ならびに

アイウェアインプレッションを頂きましたので

早速ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:丸山弘道選手

金栄堂サポート:丸山弘道選手 金栄堂オリジナルレンズFact(ファクト)インプレッション!_c0003493_10235440.jpg


はじめてのインプレッションです。

●帯同選手(2名)
国枝慎吾選手(所属:ユニクロ)車いすテニス世界ランキング(ITF:1位)
三木拓也選手(所属:トヨタ自動車)車いすテニス世界ランキング(ITF:8位)

●帯同大会
フランス(BNPパリバフレンチオープン)6月23日から6月29日
イギリス(ウインブルドン:全英オープン)7月3日~7月6日


●結果

BNPパリバフレンチオープン 国枝選手:単複優勝  三木選手:単複Best8
ウインブルドン 国枝選手:優勝(2連覇)

●レンズインプレッション

2大会共に天候は曇中心の時折強い日差しという空模様であった。

サポートいただいているフレーム、FAST JACKETに

金栄堂オリジナルレンズ「Fact」を初めて装着した。

練習時は「曇り」ではあったが、時折強い日差しとなるために、

Fact80%シルバーミラー。

とても良い視界を確保した。

選手の試合観戦は、Fact50%シルバーミラーを使用した。

FAST JACKETはスイッチロックシステムとなっているため、

レンズ交換がとても簡単であり、日差しが一定しない日は本当に重宝する。

日差しが強い時の練習では、練習初めに10分程度ではあるが、

少々歪を感じたがすぐに慣れてしまい、

初めて作っていただいた時の偏光レンズよりも、非常に見やすい目に優しい感じがした。

Factレンズの素晴らしさを実感した。

観戦は、Fact50%シルバーミラーを常に使用したが、

日差しが強くなっても、眩しさをあまり感じることなく違和感ない観戦ができた。

帰国後は、本格的な夏場の練習に入るため、

サングラスの機能が最も発揮される夏場のインプレッションを報告したします。










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2014-07-12 10:25 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧