金栄堂サポート:立命館大学・後藤健選手 関西カヌー選手権ご報告&インプレッション!
金栄堂サポート:立命館大学カヌー部・後藤健選手より
先日行われました関西カヌー選手権のご報告
ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:後藤健選手
いつもお世話になっています!立命館大学カヌー部の後藤健です!
さっそくですが大会報告及びインプレッションにうつります
10月18~19日まで琵琶湖漕艇場で関西カヌー選手権が行われましたので報告します。

結果は
K-1
決勝進出後コースアウトにより失格
K-4
優勝

サングラスのインプレッションをしながら大会を振り返ります。
今回もOAKLEY Rader Lock に偏光レンズをつけてレースに臨みました。

K-1の準決勝までは水上も比較的穏やかで視界も良く漕ぎやすかったです。
今回のコースは残り300mと100mだけにコースを示すブイがあり、
(通常は50mおきにあります)
ブイを認識しなおかつブイの色も認識することがとても重要でした。
K-1決勝では後方からの強風もあり波がかなり高くなっていました。
さらに天気は晴天、水面からの照り返しもあります。
レースの時刻も11:30ということで太陽もほぼ真上から水面を照らしていました。
そういった特殊な環境のなかで偏光レンズのパフォーマンスは
あまり発揮できなかったと思います。
波が高くブイが見えなくなっていたのもありますが、
波によりうねった水面に日光が反射することで様々な方向からの光がありました。
そのような要因もあり今回のシングルのコースアウトという結果に繋がったと思います。
K-4では4番目に乗っていたので前から水がかかります
そういった状況での視界は良好でした。

ハイドロコビックペンも使っていたので水はけは抜群でした。
全体的に見ると反省点・改善点が何点かあります。
・波が高く晴天の場合の水上では偏光レンズは向かない
・レンズの水垢がとれない
・ハイドロコビックペンが一度レースをする効果が薄れる、
またケースに入れるとこすれて汚れてしまう
・偏光レンズも調光レンズも目が透けて見えてしまうのが難点である
以上です。
大会方向及びインプレッションでした
後藤健


にほんブログ村
先日行われました関西カヌー選手権のご報告
ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:後藤健選手
いつもお世話になっています!立命館大学カヌー部の後藤健です!
さっそくですが大会報告及びインプレッションにうつります
10月18~19日まで琵琶湖漕艇場で関西カヌー選手権が行われましたので報告します。

結果は
K-1
決勝進出後コースアウトにより失格
K-4
優勝

サングラスのインプレッションをしながら大会を振り返ります。
今回もOAKLEY Rader Lock に偏光レンズをつけてレースに臨みました。

K-1の準決勝までは水上も比較的穏やかで視界も良く漕ぎやすかったです。
今回のコースは残り300mと100mだけにコースを示すブイがあり、
(通常は50mおきにあります)
ブイを認識しなおかつブイの色も認識することがとても重要でした。
K-1決勝では後方からの強風もあり波がかなり高くなっていました。
さらに天気は晴天、水面からの照り返しもあります。
レースの時刻も11:30ということで太陽もほぼ真上から水面を照らしていました。
そういった特殊な環境のなかで偏光レンズのパフォーマンスは
あまり発揮できなかったと思います。
波が高くブイが見えなくなっていたのもありますが、
波によりうねった水面に日光が反射することで様々な方向からの光がありました。
そのような要因もあり今回のシングルのコースアウトという結果に繋がったと思います。
K-4では4番目に乗っていたので前から水がかかります
そういった状況での視界は良好でした。

ハイドロコビックペンも使っていたので水はけは抜群でした。
全体的に見ると反省点・改善点が何点かあります。
・波が高く晴天の場合の水上では偏光レンズは向かない
・レンズの水垢がとれない
・ハイドロコビックペンが一度レースをする効果が薄れる、
またケースに入れるとこすれて汚れてしまう
・偏光レンズも調光レンズも目が透けて見えてしまうのが難点である
以上です。
大会方向及びインプレッションでした
後藤健


にほんブログ村
by kineido
| 2014-10-24 09:10
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月