金栄堂サポート:室谷浩二選手 お伊勢さんマラソンご報告&アイウェアインプレッション!
金栄堂サポート:トライアスロン室谷浩二選手より
先日行われましたお伊勢さんマラソンのご報告
ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:室谷浩二選手
12月7日、三重県伊勢市で開催されたお伊勢さんマラソンの10kmの部に出場して参りました。
今回のアイウエアは前回の10kmマラソンと同様、
フレームはRADERLOCK、 レンズはJADE IRIDIUMで参戦致しました。

この日の気温は5度前後、風は4-5m/Sの中でのレースとなりました。
レースの特徴は競技場を3/4周した後、
その競技場の外周を再度3/4周し幹線道路に出ていくという設定です。
この競技場の外周はとても狭く、また同レベルの選手がひしめき合っているので、
前の選手の足に当らない様に視線を下げて走り続けていきます。
この間、rederは少しのズレも発生せず集中させてくれました。
幹線道路に出てからは、混雑していた選手たちも少しずつバラけてきて、
自分のピッチを刻みやすくなってきました。
前半は緩やかな登りが1kmほど続いて、
そこから5km付近までは下り基調になっていきます。
ここで後半の登りのロス分を稼ぐべく集中した走りで距離を積んでいきました。
5kmから6kmまでの区間は登りと向い風のダブルパンチでしたが、
この向い風もRADERLOCKは風をスムーズに切り裂いていってくれている様に感じましたね。
そして我慢の走りを続け、外の選手との駆け引きなどもありましたが、
RADARLOCKのおかげで前を追う集中力は全く途切れる事なく折り返します。
ここからアクセル全開。前の選手との差を詰めていきました。
そして残り2kmでもう一度、登り区間に入ります。
下を向いたり、肩甲骨を動かすための動作などで、かなり上体も揺れましたが、
それでもRADERLOCKはしっかりホールドし続けてくれました。

最後の1kmは更にぺースを上げて2800人中、総合8位
年代(50歳以上)で2位の結果でした。
今回も最後まで集中出来たのもRADERLOCKのお陰である事は言うまでもありません。
本当にいい思い出になるレースとなりました。
今年残るレースは12月14日宮崎県で開催される青島太平洋フルマラソンです。
このレースでは九州南部なので、JADE IRIDIUMのレンズに替えて挑む予定です。
レーススタートからゴールまでサングラス位置が移動することなく
レースに集中出来るオークリーはやっぱり素晴らしい商品ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
室谷浩二

にほんブログ村
先日行われましたお伊勢さんマラソンのご報告
ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:室谷浩二選手
12月7日、三重県伊勢市で開催されたお伊勢さんマラソンの10kmの部に出場して参りました。
今回のアイウエアは前回の10kmマラソンと同様、
フレームはRADERLOCK、 レンズはJADE IRIDIUMで参戦致しました。

この日の気温は5度前後、風は4-5m/Sの中でのレースとなりました。
レースの特徴は競技場を3/4周した後、
その競技場の外周を再度3/4周し幹線道路に出ていくという設定です。
この競技場の外周はとても狭く、また同レベルの選手がひしめき合っているので、
前の選手の足に当らない様に視線を下げて走り続けていきます。
この間、rederは少しのズレも発生せず集中させてくれました。
幹線道路に出てからは、混雑していた選手たちも少しずつバラけてきて、
自分のピッチを刻みやすくなってきました。
前半は緩やかな登りが1kmほど続いて、
そこから5km付近までは下り基調になっていきます。
ここで後半の登りのロス分を稼ぐべく集中した走りで距離を積んでいきました。
5kmから6kmまでの区間は登りと向い風のダブルパンチでしたが、
この向い風もRADERLOCKは風をスムーズに切り裂いていってくれている様に感じましたね。
そして我慢の走りを続け、外の選手との駆け引きなどもありましたが、
RADARLOCKのおかげで前を追う集中力は全く途切れる事なく折り返します。
ここからアクセル全開。前の選手との差を詰めていきました。
そして残り2kmでもう一度、登り区間に入ります。
下を向いたり、肩甲骨を動かすための動作などで、かなり上体も揺れましたが、
それでもRADERLOCKはしっかりホールドし続けてくれました。

最後の1kmは更にぺースを上げて2800人中、総合8位
年代(50歳以上)で2位の結果でした。
今回も最後まで集中出来たのもRADERLOCKのお陰である事は言うまでもありません。
本当にいい思い出になるレースとなりました。
今年残るレースは12月14日宮崎県で開催される青島太平洋フルマラソンです。
このレースでは九州南部なので、JADE IRIDIUMのレンズに替えて挑む予定です。
レーススタートからゴールまでサングラス位置が移動することなく
レースに集中出来るオークリーはやっぱり素晴らしい商品ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
室谷浩二

にほんブログ村
by kineido
| 2014-12-13 09:50
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2025年 03月2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月