人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金栄堂サポート:立命館大学体育会カヌー部・後藤健選手アイウェアインプレッション!

金栄堂サポート:立命館大学体育会カヌー部・後藤健選手より

アイウェアインプレッションを頂きましたので

早速ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:後藤健選手

こんにちわ

立命館大学体育会カヌー部の後藤健です。

今回のインプレッションは練習ごとに、日付・天気・サングラス

及びレンズ・曇り止め、ハイドロコビックペンの有無を記し、

思ったこと感じたことをまとめてみました!

金栄堂サポート:立命館大学体育会カヌー部・後藤健選手アイウェアインプレッション!_c0003493_9364040.jpg


3/9 午前
天気:曇りのち霧雨
サングラス及びレンズ:RADARLOCK 調光レンズ
曇り止め:あり
ハイドロコビックペン:あり

前半はレンズの上部に水滴が付着していたので気にせず漕げたが

後半になって霧雨になった時に全体に付着して視界が悪かった。

また風もあり前半後半ともに曇らなかったが

内側の広い範囲に水分の付着が見られた。

これは外側の水滴のつき方とは異なったものである。

調光レンズ自体の視界は良好だったように感じる。



午後
天気:曇りのち雨
サングラス及びレンズ:RADARLOCK 調光レンズ
曇り止め:なし
ハイドロコビックペン:なし

今日の午後はスプリントのメニューだったのでレスト時間が普段よりも長く

停止している時間が多かったです。

ためしに曇り止めとハイドロコビックペンをつけずに

午前中使用後磨いた状態で練習をしました

後半になるにつれて体温が上昇しサングラスのレンズは真っ白になってしまい

目の前がほとんど見えませんでした。

水滴も同様です。

曇り止め、ハイドロコビックペンの大切さが実感できましたが、

やはりつけていても曇りや水滴がつくのでどうにかしたいですし、

曇り止めと水を弾く機能を両立できるものがあれば良いと思います。

また興味深かったことがあります。

今日は横風があったのですが、その際に風もが吹いている方向の

片方のレンズだけが曇らず視界が良かったです。

やはり調光レンズにはベンチレーションが前にないので

カヌーを漕いだ際に発生する風では曇りは取れないようです。

ベンチレーションの形状が工夫できたらと思いました。

サングラスをつけずに最後は漕ぎましたが

視界が雨によりイマイチで何より目に水や汗が入ってしまい

目が開けない場面がありました。

この時期は汗よけの使用もよいと感じました!



3/13午前
天気:晴天 強風
サングラス及びレンズ:RADARLOCK 偏光レンズ
曇り止め:あり
ハイドロコビックペン:あり

今回の練習では曇り止めとハイドロコビックペンを

2日前につけた状態でねかせ使用してみました!

晴天と強風という天気にも恵まれたので曇らず水滴がついてもすぐ取れました

新設したベンチレーションの効果も見られました!

総合的にとても良い印象でした!



午後
天気:晴天 強風
サングラス及びレンズ:RADARLOCK 偏光レンズ
曇り止め:あり
ハイドロコビックペン:あり

今日は午前中の反省を生かし曇り止めとハイドロコビックペンを

まえもってつけておき少しおきました。

そのおかげでくもりは少なかったように感じます。

強風時のベンチレーションは最高ですが

水滴が飛んできて付着したり、中に入ってくる難点があります。



3/14 午前
天気:雨
サングラス及びレンズ:RADARLOCK 調光レンズ
曇り止め:あり
ハイドロコビックペン:あり

今日は雨の中の練習で非常に視界が悪かった印象です。

やはりハイドロコビックペンをつかっても水滴が落ちないので

水滴が視界の悪さの原因となっています。

また曇りに関してですが調光レンズは偏光レンズに比べて

ベンチレーションが少ないですが今日はあまり曇りが見られませんでした。

自分の吐息をかけてもすぐに晴れたので機能を果たしていました。

やはり水滴が視界を悪くする原因となるので

水を強力に弾くレンズまたは塗る薬品があれば良いな思いました!









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2015-03-15 09:39 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧