人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!

金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手より

先日行われましたJPT 第15戦 みやだクリテリウムの報告

ならびに金栄堂オリジナルレンズFact®について

アイウェアインプレッションを頂きましたので

早速ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:山下貴宏選手

8/30 JPT 第15戦 みやだクリテリウム

予選(全2組・上位25名決勝進出) 3.2km×4LAPS=12.8km

決勝 3.2km×10LAPS=32km

結果:決勝 18位

天候:雨 時々 曇り

使用グラス:レーダーEV ウラニウムコレクション アジアフィット+Fact®10%ブルーミラー


秋雨前線により予報通り朝から雨模様。ここぞとばかりにFact®10%を選択しました。

金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9151179.jpg


予選の天気は雨。路面は濡れており

マンホールやグレーチングがコーナーの入り口、最中、出口と至る所にあり

注意しなければいけませんでした。

濡れた金属の上にタイヤを乗せるわけですから

ドライコンディションのように上に乗ってしまうと確実にスリップし落車することとなります。

クリテリウムというハイスピードなレース、またほとんどが直角コーナーなので

「認識する」ことがかなり重要となりました。

予選が始まり案の定第一コーナーのグレーチングでスリップし落車する選手が。

私はFact®10%のおかげでグレーチングなどを認識しやすく、

安心してレースを進めることができ8位で予選通過。

今回あえて水滴の乗った状態でレンズを通して最終コーナー付近を撮影してみました。

金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9162137.jpg


金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9163335.jpg


かけた瞬間の感想はブルーミラー仕様によりごく自然に黄色掛かって見えるのが

雨の薄暗いコンディションの中でかなり明るく見え、

かつ、自然に見えるどころか

度付きレンズのようなクリアな見え方をして非常に驚きました。

「うわっ!これすごい!」と言ってしまった程です。

路面の水溜りとグレーチングをご覧ください。

金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9172773.jpg


金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9173929.jpg


金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9175480.jpg


金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_918861.jpg


Fact®10%は実際の視界に比べ反射を抑えてくれるので、

水溜りの反射で見えない路面状況がよく確認できます。

特にパンクに至るような穴に水溜りができた場所には特に効果を発揮します。

またグレーチングなども認識しやすくなります。

写真ではブルーミラーにより青く内光りしている部分がありますが、

着用した時は全く感じません。

撥水効果が悪いと水滴で見にくい部分が広範囲に広がります。
Fact®は撥水効果も抜群でレンズ上に水滴として残っていますので

見えにくい面積が狭く、指で拭えばクリアな視界になります。

レンズ曇りもベンチレーションがあるため走行中は全く曇りませんでした。

金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9184541.jpg


金栄堂サポート:シエルヴォ奈良・山下貴宏選手 みやだクリテリウムご報告&Fact®インプレッション!_c0003493_9185850.jpg


決勝はドライコンディションでしたが降ったり止んだりの状況。

また曇りでしたので明るく見たい、ということでFact®10%を選択。

レースは予想が外れ序盤の決定的な逃げを見逃してしまい

集団ゴールの18位となりました。

過去に3位になるなど得意なコースだっただけに

もう少し結果を残したかったところでした。

晴れのコンディションで活躍するFact®のレポートをよく見ていましたが、

雨のコンディションでも実に素晴らしいレンズとして使用できることを

証明できたと思います。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2015-09-03 10:18 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧