金栄堂サポート:中野源一選手 全日本アルティメット選手権大会関東予選ご報告&Fact®インプレッション!
金栄堂サポート:慶應義塾大学アルティメット・中野源一選手より
先日行われました第41回全日本アルティメット選手権大会
関東予選のご報告ならびに
金栄堂オリジナルレンズFact®について
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:中野源一選手
こんにちは。慶應義塾大学経済学部4年の中野源一です。
私はアルティメットというフライングディスクを使った
スポーツに取り組んでいます。
現在は、2016年6月にロンドンで開催される
WFDF2016世界アルティメット&ガッツ選手権大会と呼ばれる
世界大会に向けて日々トレーニングに励んでいます。
過去のインプレッションでは、日本代表での活動報告でしたが、
今回は所属する大学チームでの活動報告とさせて頂きます。
私が所属するチーム
「慶應義塾大学アルティメットサークル ホワイトホーンズ」は、
5月28日(土)~5月29日(日)に茨城県ひたちなか市で行われた
第41回全日本アルティメット選手権大会関東予選に出場しました。

上記の大会は年に1度行われ、大学チーム、社会人チーム問わず
参加することが出来る最大級の大会となっています。
今回の関東予選にはメン部門で36チームの参加があり、
その内10チームが7月に行われる
全国大会への参加権を得ることが出来るものでした。
ホワイトホーンズは、1日目1勝2敗、2日目2勝で関東21位となり、
全国大会への出場権は逃してしまいました。
創部史上初の全国大会出場がかかっていた大会ということもあり、
非常に悔しい結果でしたが、課題も多く見つかる貴重な大会となりした。
個人としては、世界大会に向けて自信をつけたいという想いもありました。
大会期間を通してのチームの総得点のうち半数近くに関わるプレーをし、
ディフェンス面でも試合の流れを変えるようなプレーが出来たりと、
及第点ではあったのかと思います。
今回の大会でも金栄堂様よりサポート頂いている、
OAKLEYのRADERLOCKに
オリジナルレンズFact®を装着して活動を行いました。

1日目は調子はあまり良くなかったのですが、
アイウェアを着用すると不思議と落ち着くことができ、
冷静なプレーをすることが出来ました。
2日目に関しても同じようにアイウェアを着用しての試合出場となりました。
試合の途中で相手選手との接触があり、
アイウェアによって目頭近くを少し切ってしまうことはありましたが、
それ以外の面では一切問題なく、今後も積極的に使っていこうと思います、
また今回の大会を通しても新たな気づきがありました。
アイウェアを着用していると目の疲労が減り、
結果として翌日のプレーへの影響も少なくなるということです。
非常に大きな気づきだったと思います。
夏の学生選手権に向けて、これから練習量も増えていくことかと思いますが、
これからも日々成長していきたいと思います。
以上で、今回のインプレッションを終わりとさせて頂きます。
慶應義塾大学経済学部4年 中野源一

にほんブログ村
先日行われました第41回全日本アルティメット選手権大会
関東予選のご報告ならびに
金栄堂オリジナルレンズFact®について
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:中野源一選手
こんにちは。慶應義塾大学経済学部4年の中野源一です。
私はアルティメットというフライングディスクを使った
スポーツに取り組んでいます。
現在は、2016年6月にロンドンで開催される
WFDF2016世界アルティメット&ガッツ選手権大会と呼ばれる
世界大会に向けて日々トレーニングに励んでいます。
過去のインプレッションでは、日本代表での活動報告でしたが、
今回は所属する大学チームでの活動報告とさせて頂きます。
私が所属するチーム
「慶應義塾大学アルティメットサークル ホワイトホーンズ」は、
5月28日(土)~5月29日(日)に茨城県ひたちなか市で行われた
第41回全日本アルティメット選手権大会関東予選に出場しました。

上記の大会は年に1度行われ、大学チーム、社会人チーム問わず
参加することが出来る最大級の大会となっています。
今回の関東予選にはメン部門で36チームの参加があり、
その内10チームが7月に行われる
全国大会への参加権を得ることが出来るものでした。
ホワイトホーンズは、1日目1勝2敗、2日目2勝で関東21位となり、
全国大会への出場権は逃してしまいました。
創部史上初の全国大会出場がかかっていた大会ということもあり、
非常に悔しい結果でしたが、課題も多く見つかる貴重な大会となりした。
個人としては、世界大会に向けて自信をつけたいという想いもありました。
大会期間を通してのチームの総得点のうち半数近くに関わるプレーをし、
ディフェンス面でも試合の流れを変えるようなプレーが出来たりと、
及第点ではあったのかと思います。
今回の大会でも金栄堂様よりサポート頂いている、
OAKLEYのRADERLOCKに
オリジナルレンズFact®を装着して活動を行いました。

1日目は調子はあまり良くなかったのですが、
アイウェアを着用すると不思議と落ち着くことができ、
冷静なプレーをすることが出来ました。
2日目に関しても同じようにアイウェアを着用しての試合出場となりました。
試合の途中で相手選手との接触があり、
アイウェアによって目頭近くを少し切ってしまうことはありましたが、
それ以外の面では一切問題なく、今後も積極的に使っていこうと思います、
また今回の大会を通しても新たな気づきがありました。
アイウェアを着用していると目の疲労が減り、
結果として翌日のプレーへの影響も少なくなるということです。
非常に大きな気づきだったと思います。
夏の学生選手権に向けて、これから練習量も増えていくことかと思いますが、
これからも日々成長していきたいと思います。
以上で、今回のインプレッションを終わりとさせて頂きます。
慶應義塾大学経済学部4年 中野源一

にほんブログ村
by kineido
| 2016-06-08 11:27
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月