人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金栄堂サポート:愛三工業レーシング・平塚吉光選手 ツアーオブジャパンご報告&インプレッション!

金栄堂サポート:愛三工業レーシング・平塚吉光選手より

先日行われましたツアーオブジャパンのご報告ならびに

アイウェアインプレッションを頂きましたので

早速ご紹介させていただきます!

■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:平塚吉光選手

愛三工業レーシングの平塚吉光です。

こんにちは!

先週1週間を通し「ツアーオブジャパン」を走って来ました。

日本で一番大きいステージレースで、

今年から休息日無しの8日間8ステージになったハードなレースです。

レース強度もさることながら周回コースで気が抜けないコースが多いのと、

レース後の移動がとても長いので、少しでも疲れずに行きたいレースです。

初日から、大阪、京都、岐阜、三重、長野、静岡(富士山)、

静岡(伊豆)、東京といろいろな場所で行われます。

5月に入ったころから不調が続き、

直前合宿でもまともに走れない状態で臨む事になってしまい、

少しは復調していたものの、

個人的には始めからアシストメインと考えて出走しました。

今年から開催の京都から毎日”位置取り”がとても大事な日が続き、

毎日エースを最後の登りで前に連れて行き、

そこからは自分が少しでも全力を尽くす走りをしましたが、形にならず。。。

伊豆ステージは地元なので集中して臨みましたが、

結果的にグルペット(完走を目指す集団)に入ってしまい、

更にエースがリタイアになってしまい

チームとしても個人としても最低な1日になってしまいました。

さらに東京ステージはタイミング的に逃げに乗れず、

2日連続で不完全燃焼になってしまいました。

そんな中でしたが京都では終盤にエース級の選手が入る逃げに乗れ、

結果は出なかったものの、復調の兆しが見えたので

少しほっとしたレースでありました。

全体を通し(直前合宿も含め)個人的に体調が悪いまま

チームに合流したのがとても申し訳ないと思いつつも

最低限の走りは出来たかな?という印象です。

日本のレースは山の中で行われる事が多く、

木のトンネルを走る事がたたあります。

そんな中、多くのステージでオークリーの

「ジョウブレーカー」に「プリズムロード」レンズをセットし

レースを走りました。

金栄堂サポート:愛三工業レーシング・平塚吉光選手 ツアーオブジャパンご報告&インプレッション!_c0003493_9244347.jpg


やはり暗い場所、路面が荒れてる場所などで「見えやすさ」が明らかに違い、

今回はそれなりに下りを攻める事が出来ました。

体調が悪い時には視力も若干落ち下りが怖い印象がありましたが、

プリズムレンズのおかげでしっかり下る事が出来た事に感謝しています。

平塚吉光








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by kineido | 2016-06-09 09:25 | 金栄堂サポート選手


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧