オークリー2016年秋の新作オプサルミック・ミックスフレームSTEEL LINE S(スティールライン エス)入荷!
MILESTONE(マイルストーン)で確立した
軽量性と柔軟性に着想を得て開発された
OAKLEY新作オプサルミックフレーム
STEEL LINE S(スティールライン エス)が
2016年秋ニューリリースです!
■OAKLEY STEEL LINE S

■STEEL LINE Sの特徴

●有機的で繊細なカーブが特徴のスチール製ステム
●クリアで目立たないO Matter製ノーズパッド
●RX度付レンズ対応
●4ベースカーブ設計採用
●超軽量素材NanO-Matterフロント使用
●最高のフィットを提供するイヤーソックス
■STEEL LINE S SPEC
※STEEL LINE Sは52サイズ・54サイズの2サイズよりお選びいただけます。
●STEEL LINE S 52size SPEC
・レンズ最大縦幅 33.7mm
・素材 NanO-Matter&スチール
・レンズ最大横幅 52mm
・付属 ハードケース(ブラック)
・ブリッジ(鼻)幅 17mm
・RX度数製作範囲 +2.00~-5.00
・テンプル長 140mm
・ジャパンフィット/USフィット ジャパンフィット
●STEEL LINE S 54size SPEC
・レンズ最大縦幅 35mm
・素材 NanO-Matter&スチール
・レンズ最大横幅 54mm
・付属 ハードケース(ブラック)
・ブリッジ(鼻)幅 17mm
・RX度数製作範囲 +2.00~-5.00
・テンプル長 140mm
・ジャパンフィット/USフィット ジャパンフィット




このSTEEL LINE Sで、オークリーは軽量性×柔軟性、
NanO-Matter×スチール、無機質が描く有機的で繊細なカーブライン等、
様々な角度から"ミックス"を表現しています。
中でも一番大きな特徴が軽量性と柔軟性に富んだ異素材のミックス。
繊細なカーブの造形が印象的なスチール製テンプルに、
耐久性に優れる一方で柔軟性に富んだNanO-Matter製フロント。
この組み合わせは軽量性の面からも絶妙であり、
まさにかけていることを忘れてしまうほどの掛け心地を提供します。
■超軽量で柔軟性に優れ、上質な掛け心地を提供する
NanO-Matter製フロント


■スチール素材の有機的で繊細なカーブが特徴の軽量ステム


■スポーツパフォーマンスで実証された
最高のフィット感を提供するUnobtanium製イヤーソックス

■クリアで目立たないO Matter製ノーズパッドを搭載

従来の軽量性と柔軟性を異素材のミックスという形で
見事にこの2つの機能を融合させた
オークリー新作オプサルミックフレームSTEEL LINE S。
どうぞよろしくお願いいたします!
■OAKLEY STEEL LINE S


にほんブログ村
軽量性と柔軟性に着想を得て開発された
OAKLEY新作オプサルミックフレーム
STEEL LINE S(スティールライン エス)が
2016年秋ニューリリースです!
■OAKLEY STEEL LINE S


●クリアで目立たないO Matter製ノーズパッド
●RX度付レンズ対応
●4ベースカーブ設計採用
●超軽量素材NanO-Matterフロント使用
●最高のフィットを提供するイヤーソックス
■STEEL LINE S SPEC
※STEEL LINE Sは52サイズ・54サイズの2サイズよりお選びいただけます。
●STEEL LINE S 52size SPEC
・レンズ最大縦幅 33.7mm
・素材 NanO-Matter&スチール
・レンズ最大横幅 52mm
・付属 ハードケース(ブラック)
・ブリッジ(鼻)幅 17mm
・RX度数製作範囲 +2.00~-5.00
・テンプル長 140mm
・ジャパンフィット/USフィット ジャパンフィット
●STEEL LINE S 54size SPEC
・レンズ最大縦幅 35mm
・素材 NanO-Matter&スチール
・レンズ最大横幅 54mm
・付属 ハードケース(ブラック)
・ブリッジ(鼻)幅 17mm
・RX度数製作範囲 +2.00~-5.00
・テンプル長 140mm
・ジャパンフィット/USフィット ジャパンフィット




NanO-Matter×スチール、無機質が描く有機的で繊細なカーブライン等、
様々な角度から"ミックス"を表現しています。
中でも一番大きな特徴が軽量性と柔軟性に富んだ異素材のミックス。
繊細なカーブの造形が印象的なスチール製テンプルに、
耐久性に優れる一方で柔軟性に富んだNanO-Matter製フロント。
この組み合わせは軽量性の面からも絶妙であり、
まさにかけていることを忘れてしまうほどの掛け心地を提供します。
■超軽量で柔軟性に優れ、上質な掛け心地を提供する
NanO-Matter製フロント




最高のフィット感を提供するUnobtanium製イヤーソックス


見事にこの2つの機能を融合させた
オークリー新作オプサルミックフレームSTEEL LINE S。
どうぞよろしくお願いいたします!
■OAKLEY STEEL LINE S


にほんブログ村
by kineido
| 2016-09-14 09:03
| 新商品
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月