金栄堂サポート:チーム右京・平塚吉光選手アイウェアインプレッション!
金栄堂サポート:チーム右京・平塚吉光選手より
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:平塚吉光選手
冬場はオフシーズンということもあり、
普段とは違うトレーニングを行う時期です。
体を強くするため、基礎を強くするため、など理由は色々あります。
今年はトレランを初めてみましたが、なかなかキツかったですね...
冬のトレーニングで一番楽しくできるのが
自分の中ではマウンテンバイクで走ること。
同じ自転車ですが、普段は時間も限られているのでなかなか乗れない自転車です。
この冬も数回山に入ってます。
その際、今まではプリズムトレイルを使用していました。
山に入り木に覆われた暗い空間で地面がよく見えて走りやすい、
さすがのプリズムだな。と感じていました。
が、山に入る前に道路を走っていると明るいレンズ、
強いコントラストから少しでもお日様が出てると目がチカチカ。
そこが悩みでした。
(ちなみに大雨のレースにおいてはとても使いやすいです!)
トレイルに用途を絞ったレンズなのでしょうがないのですが…笑
そこでクリアレンズもしくはそんなに濃くならない調光レンズ..と考えたところ、
『ESSのクロスボウ』が目に入りました。
クロスボウで山に入ったことがなかったので
ダメ元で着用していきましたがこれが的中!
移動の道路ではしっかり色がつき、晴れていても大丈夫、
山に入ったら色が抜けてくれ安全に路面を確認することができました。
ロード以上に路面を見ることが大事なマウンテンバイクでは
いつでもしっかり見えることがマストです。
そこをしっかり対応してくれてよかったです。
また軍事用のサングラスということで強いフィット感がある、クロスボウ。
今回マウンテンバイクで前転、後転一回ずつ落車しました。
両方とも結構激しく飛んだのですが、サングラスは微動だにしてませんでした。
今まで使ったことのあるどのサングラスも
落車時は多少なりともサングラスがずれてる事があったのですが、
クロスボウは全く動いていなくて…とてもびっくりしました!
銃弾で撃っても壊れない強いレンズ、激しく転んでも全く動かないフィット感。
さすがです!
マウンテンバイクにとても向いてる1品だと感じました。
もちろんロードレースやサイクリングで使う事もできます!!
自転車界ではなかなかマイナーなメーカーですが、
試して見る価値ありだと思いますよ!!

平塚吉光

にほんブログ村
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:平塚吉光選手
冬場はオフシーズンということもあり、
普段とは違うトレーニングを行う時期です。
体を強くするため、基礎を強くするため、など理由は色々あります。
今年はトレランを初めてみましたが、なかなかキツかったですね...
冬のトレーニングで一番楽しくできるのが
自分の中ではマウンテンバイクで走ること。
同じ自転車ですが、普段は時間も限られているのでなかなか乗れない自転車です。
この冬も数回山に入ってます。
その際、今まではプリズムトレイルを使用していました。
山に入り木に覆われた暗い空間で地面がよく見えて走りやすい、
さすがのプリズムだな。と感じていました。
が、山に入る前に道路を走っていると明るいレンズ、
強いコントラストから少しでもお日様が出てると目がチカチカ。
そこが悩みでした。
(ちなみに大雨のレースにおいてはとても使いやすいです!)
トレイルに用途を絞ったレンズなのでしょうがないのですが…笑
そこでクリアレンズもしくはそんなに濃くならない調光レンズ..と考えたところ、
『ESSのクロスボウ』が目に入りました。
クロスボウで山に入ったことがなかったので
ダメ元で着用していきましたがこれが的中!
移動の道路ではしっかり色がつき、晴れていても大丈夫、
山に入ったら色が抜けてくれ安全に路面を確認することができました。
ロード以上に路面を見ることが大事なマウンテンバイクでは
いつでもしっかり見えることがマストです。
そこをしっかり対応してくれてよかったです。
また軍事用のサングラスということで強いフィット感がある、クロスボウ。
今回マウンテンバイクで前転、後転一回ずつ落車しました。
両方とも結構激しく飛んだのですが、サングラスは微動だにしてませんでした。
今まで使ったことのあるどのサングラスも
落車時は多少なりともサングラスがずれてる事があったのですが、
クロスボウは全く動いていなくて…とてもびっくりしました!
銃弾で撃っても壊れない強いレンズ、激しく転んでも全く動かないフィット感。
さすがです!
マウンテンバイクにとても向いてる1品だと感じました。
もちろんロードレースやサイクリングで使う事もできます!!
自転車界ではなかなかマイナーなメーカーですが、
試して見る価値ありだと思いますよ!!

平塚吉光

にほんブログ村
by kineido
| 2017-12-21 13:00
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月