金栄堂サポート:PAXPROJECT・積田連選手 UCI Junior series/Coupe du Japon 第3戦 富士見パノラマご報告&Fact®インプレッション!
金栄堂サポート:PAXPROJECT・積田連選手より
先日行われましたCoupe du Japon 第3戦 富士見パノラマのご報告ならびに
金栄堂オリジナルレンズFact®について
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:積田連選手
5月27日、長野県富士見パノラマスキー場にて行われた、
UCI Junior series/Coupe du Japon 第3戦 富士見パノラマ に出場しました。
今シーズン始まってからは日常の練習でも調子が上がらないのを感じていた中で、
現状を確認するための1戦でした。
今回のレースはUCI Junior seriesの1戦に位置付けられていて、
世界ランキング3位の選手含めオーストリアから3名の参戦があり、
ハイスピードの展開が予想されました。

コースは例年通り、登坂と下りがはっきりしているものに加えて
大きなロックセクションが追加され、より見せ場が増えたレイアウトでした。
結果から申しますと、ジュニアクラス8位でした。
約6km×5周回と、長めのレースが予想された為、
スタートから自分のペースを見失わないように展開させていきました。
やはりスタートからオーストラリアの選手が牽引し、かなりハイペースでした。
今の自分には付いていく程のパワーは無く、
早くも先頭集団からは離脱してしまいました。
ですが今の現状を把握するため、後半に落ちないこと、
登坂できっちり踏むことを意識して集中力を保ちました。
レース中は太陽の日差しが強く、苦手意識の強い高い気温のコンディションでしたが
フィードやニュートラルのサポートのお陰で、絶えず掛水をする事が出来ました。
2周目以降はラップタイムもそれほど落とさず、淡々と走って8位フィニッシュ。
結果こそまだまだですが、現時点でのベストな走りだったと思います。

トレーニング、ポジションの面で多くの課題も見つかり、
収穫のあるレースとなりました。
次戦は少し期間を置きますが、しっかりトレーニングを重ね、
全日本での表彰台を目標に頑張って行きます。
応援、サポートありがとうございました。
アイウェアインプレッション

今回は手持ちのJawbreakerにサポートして頂いた
Fact®️50%シルバーミラーを装着して使用しました。
好天下の日差しの眩しさは感じませんでしたし、
暗いシングルトラック内でもクリアな視界を保つ事が出来ました。
Fact®️を使用させて頂いていつも感じるのは圧倒的なクリアな視界である事です。
レンズを1枚通している感覚は全くありませんし、
まるで度付きレンズであるかの如く視界が綺麗です。
オフロードではベストな選択です。
PAXPROJECT 積田 連
先日行われましたCoupe du Japon 第3戦 富士見パノラマのご報告ならびに
金栄堂オリジナルレンズFact®について
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:積田連選手
5月27日、長野県富士見パノラマスキー場にて行われた、
UCI Junior series/Coupe du Japon 第3戦 富士見パノラマ に出場しました。
今シーズン始まってからは日常の練習でも調子が上がらないのを感じていた中で、
現状を確認するための1戦でした。
今回のレースはUCI Junior seriesの1戦に位置付けられていて、
世界ランキング3位の選手含めオーストリアから3名の参戦があり、
ハイスピードの展開が予想されました。

コースは例年通り、登坂と下りがはっきりしているものに加えて
大きなロックセクションが追加され、より見せ場が増えたレイアウトでした。
結果から申しますと、ジュニアクラス8位でした。
約6km×5周回と、長めのレースが予想された為、
スタートから自分のペースを見失わないように展開させていきました。
やはりスタートからオーストラリアの選手が牽引し、かなりハイペースでした。
今の自分には付いていく程のパワーは無く、
早くも先頭集団からは離脱してしまいました。
ですが今の現状を把握するため、後半に落ちないこと、
登坂できっちり踏むことを意識して集中力を保ちました。
レース中は太陽の日差しが強く、苦手意識の強い高い気温のコンディションでしたが
フィードやニュートラルのサポートのお陰で、絶えず掛水をする事が出来ました。
2周目以降はラップタイムもそれほど落とさず、淡々と走って8位フィニッシュ。
結果こそまだまだですが、現時点でのベストな走りだったと思います。

トレーニング、ポジションの面で多くの課題も見つかり、
収穫のあるレースとなりました。
次戦は少し期間を置きますが、しっかりトレーニングを重ね、
全日本での表彰台を目標に頑張って行きます。
応援、サポートありがとうございました。
アイウェアインプレッション

今回は手持ちのJawbreakerにサポートして頂いた
Fact®️50%シルバーミラーを装着して使用しました。
好天下の日差しの眩しさは感じませんでしたし、
暗いシングルトラック内でもクリアな視界を保つ事が出来ました。
Fact®️を使用させて頂いていつも感じるのは圧倒的なクリアな視界である事です。
レンズを1枚通している感覚は全くありませんし、
まるで度付きレンズであるかの如く視界が綺麗です。
オフロードではベストな選択です。
PAXPROJECT 積田 連

by kineido
| 2018-06-01 09:11
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2025年 04月2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月