金栄堂サポート:チーム右京・平塚吉光選手アイウェアインプレッション!
金栄堂サポート:チーム右京・平塚吉光選手より
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:平塚吉光選手
みなさんこんにちは!
チーム右京の平塚吉光です。
先日チームから発表があったのを
ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
今シーズンを持ってチーム右京を離れ、
来年(1月1日より)チームブリヂストンサイクリングで
活動することになりました。
それに伴い、金栄堂のサポートライダーとしての活動も
終了することになります。
今まで、自分が書いた文章がどれほどの影響力があったのか
自分で判断しにくいところはありますが、
少しでもサングラス選びの参考になれていたのであれば
嬉しいと思っています。
無知な自分の感覚判断でのインプレッションでしたが、
みなさん読んでいただいてありがとうございました!
さて、今回は6年間金栄堂にお世話になった中で、
一番気に入った”金栄堂オリジナルレンズ・トランスフォーム”について
書かせていただきたく思います。
このレンズの何が気に入ったかというと、幅の広い調光性能です。
トランスフォームは他の調光レンズと比べ群を抜いて
レンズ濃さの幅が広いと思っています!
ほぼクリアからガッツリミラーまで変わります。
どれほどかというと、東南アジアでの激しい太陽光にも
夜間ライドにも対応できるレンズといえばわかるでしょうか?
おそらく、これ一枚あればそんなシチュエーションにも対応できることでしょう。

画像のレンズはブルーミラー加工をしていただいていますが、
他にもシルバー、ゴールド、ピンクミラーがあります。
(色によって透過率の変化が数値上は多少違うようです。)
ほどんどは紫外線に反応する調光レンズですが、
トランスフォームは可視光線でも反応してくれる優れもの!
多くのレース、練習で活躍してくれたレンズの1枚です。
クリアレンズ時は極力明るく、しかし多少ミラーがかかっていてほしい。
濃くなった時はガッツリ濃く、ミラーレンズであってほしいという
わがままに対応してくれたレンズでした!
どのレンズ、サングラスも最高でしたが
一番印象に残ったレンズということで、
今回トランスフォームを選ばせていただきました!
サングラスはなんでも良い訳ではありません。
良いレンズならば視覚もクリアで尚且つ割れるなどの心配が少ないです。
つまり、周りをよく見れるので落車が減るし、
万が一落車で顔から落ちてしまった場合でも
レンズによって怪我をする可能性が減ります!
また、フレーム自体もしっかりフィットしてくれるものを選び
(フィッティングを受けるのも大切)
ズレがなくなればストレスも減り、より効率的になります。
(メガネにも言えることですね!)
もし、合わないサングラスや格安サングラス。
ブランド品の偽物を使ってる方がいたら、
良いものを検討してみてください!

これにて金栄堂サイトでのインプレッションは最後になりますが、
来年も選手活動は続きます。
ぜひ、応援していただけたら嬉しいです!
”チーム右京” 平塚吉光

にほんブログ村
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:平塚吉光選手
みなさんこんにちは!
チーム右京の平塚吉光です。
先日チームから発表があったのを
ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
今シーズンを持ってチーム右京を離れ、
来年(1月1日より)チームブリヂストンサイクリングで
活動することになりました。
それに伴い、金栄堂のサポートライダーとしての活動も
終了することになります。
今まで、自分が書いた文章がどれほどの影響力があったのか
自分で判断しにくいところはありますが、
少しでもサングラス選びの参考になれていたのであれば
嬉しいと思っています。
無知な自分の感覚判断でのインプレッションでしたが、
みなさん読んでいただいてありがとうございました!
さて、今回は6年間金栄堂にお世話になった中で、
一番気に入った”金栄堂オリジナルレンズ・トランスフォーム”について
書かせていただきたく思います。
このレンズの何が気に入ったかというと、幅の広い調光性能です。
トランスフォームは他の調光レンズと比べ群を抜いて
レンズ濃さの幅が広いと思っています!
ほぼクリアからガッツリミラーまで変わります。
どれほどかというと、東南アジアでの激しい太陽光にも
夜間ライドにも対応できるレンズといえばわかるでしょうか?
おそらく、これ一枚あればそんなシチュエーションにも対応できることでしょう。

他にもシルバー、ゴールド、ピンクミラーがあります。
(色によって透過率の変化が数値上は多少違うようです。)
ほどんどは紫外線に反応する調光レンズですが、
トランスフォームは可視光線でも反応してくれる優れもの!
多くのレース、練習で活躍してくれたレンズの1枚です。
クリアレンズ時は極力明るく、しかし多少ミラーがかかっていてほしい。
濃くなった時はガッツリ濃く、ミラーレンズであってほしいという
わがままに対応してくれたレンズでした!
どのレンズ、サングラスも最高でしたが
一番印象に残ったレンズということで、
今回トランスフォームを選ばせていただきました!
サングラスはなんでも良い訳ではありません。
良いレンズならば視覚もクリアで尚且つ割れるなどの心配が少ないです。
つまり、周りをよく見れるので落車が減るし、
万が一落車で顔から落ちてしまった場合でも
レンズによって怪我をする可能性が減ります!
また、フレーム自体もしっかりフィットしてくれるものを選び
(フィッティングを受けるのも大切)
ズレがなくなればストレスも減り、より効率的になります。
(メガネにも言えることですね!)
もし、合わないサングラスや格安サングラス。
ブランド品の偽物を使ってる方がいたら、
良いものを検討してみてください!

これにて金栄堂サイトでのインプレッションは最後になりますが、
来年も選手活動は続きます。
ぜひ、応援していただけたら嬉しいです!
”チーム右京” 平塚吉光

にほんブログ村
by kineido
| 2018-12-27 11:29
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2025年 03月2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月