大型サングラス用全視界度付きダイレクトスポーツ遠近両用レンズ&調光・偏光機能対応レンズ発売開始!
どうしても今までOAKLEYのRADARLOCKやRADAR EVなどの
大型サングラスで遠近両用レンズで作成すようとすると
度数製作範囲の狭さ、そして遠近両用レンズになると
偏光や調光などの機能レンズが
そもそものレンズの生地の大きさで対応しているものがありませんでした。
一部ICRX NXTレンズで対応出来るものはありましたが、
偏光や調光レンズとなるとやはり対応出来ませんでした。
ですが多くの方々から、
オークリーのレーダーロックを遠近両用でかけれないのか、
偏光や調光でこういった大型のサングラスが欲しいので
何とかしてほしいというようなご要望を多々頂いておりました。
そこでHOYAと試行錯誤を繰り返し、生地サイズの変更に加え、
デザイン上で中央に三角形の抜きを作ることで
RADARLOCKやRADAR EVでの遠近両用、
そしてその遠近両用で偏や調光などの
機能レンズでの作成もついに実現しました!
■全視界度付きダイレクトスポーツレンズ
実際の製品がこちらです。
■OAKLEY RADAR EVでの作成例







このRADAR EVの度数は左右-5.00の近視度数に+2.50の加入度数です。
マイナスレンズ、いわゆる近視の度数だけでなく、
プラスレンズ・遠視度数にも対応。
こちらはオークリーレーダーロックでの作成例。
度数は左右+3.00、加入度数+2.50Dです。
■OAKLEY RADARLOCKでの作成例







br>どちらも中央に三角形の抜きが入りますが、
この部分にはノーズパッドと一体化した背面バーがありますのと、
レンズの厚みによりこの部分から光や風の侵入はありません。


さらにレンズの設計・見え方はさすがHOYA。
違和感はこれまでのハイカーブ累進と比較すると
かなり揺れゆがみも抑えられており、非常に快適に着用出来ます。

また、これは金栄堂だけのオリジナルカットとなります。
今まで遠近両用レンズでの使用をあきらめられていた方、
遠近両用が出来ないからこのモデルで作れないので
断念していらっしゃった方に是非お試しいただきたい、
OAKLEYのRADARLOCKやRADAR EVなどの大型サングラスにも対応する
金栄堂全視界度付きダイレクトスポーツ遠近両用レンズ、ついに発売開始です!
どうぞよろしくお願いいたします!
■全視界度付きダイレクトスポーツレンズ

にほんブログ村
大型サングラスで遠近両用レンズで作成すようとすると
度数製作範囲の狭さ、そして遠近両用レンズになると
偏光や調光などの機能レンズが
そもそものレンズの生地の大きさで対応しているものがありませんでした。
一部ICRX NXTレンズで対応出来るものはありましたが、
偏光や調光レンズとなるとやはり対応出来ませんでした。
ですが多くの方々から、
オークリーのレーダーロックを遠近両用でかけれないのか、
偏光や調光でこういった大型のサングラスが欲しいので
何とかしてほしいというようなご要望を多々頂いておりました。
そこでHOYAと試行錯誤を繰り返し、生地サイズの変更に加え、
デザイン上で中央に三角形の抜きを作ることで
RADARLOCKやRADAR EVでの遠近両用、
そしてその遠近両用で偏や調光などの
機能レンズでの作成もついに実現しました!
■全視界度付きダイレクトスポーツレンズ
実際の製品がこちらです。
■OAKLEY RADAR EVでの作成例







このRADAR EVの度数は左右-5.00の近視度数に+2.50の加入度数です。
マイナスレンズ、いわゆる近視の度数だけでなく、
プラスレンズ・遠視度数にも対応。
こちらはオークリーレーダーロックでの作成例。
度数は左右+3.00、加入度数+2.50Dです。
■OAKLEY RADARLOCKでの作成例







この部分にはノーズパッドと一体化した背面バーがありますのと、
レンズの厚みによりこの部分から光や風の侵入はありません。


さらにレンズの設計・見え方はさすがHOYA。
違和感はこれまでのハイカーブ累進と比較すると
かなり揺れゆがみも抑えられており、非常に快適に着用出来ます。

今まで遠近両用レンズでの使用をあきらめられていた方、
遠近両用が出来ないからこのモデルで作れないので
断念していらっしゃった方に是非お試しいただきたい、
OAKLEYのRADARLOCKやRADAR EVなどの大型サングラスにも対応する
金栄堂全視界度付きダイレクトスポーツ遠近両用レンズ、ついに発売開始です!
どうぞよろしくお願いいたします!
■全視界度付きダイレクトスポーツレンズ

にほんブログ村
by kineido
| 2019-12-15 20:05
| レンズ
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月