人気ブログランキング | 話題のタグを見る

nano

先日14日は伊佐沢小学校で6年生達と一緒に私が先生となって授業をさせていただきました。
授業は道徳。お前が先生、しかも道徳って・・・ありえないとも言われましたが(苦笑)、緊張しまくりでしたが、無事終えることが出来ました。
テーマは「思いやり」。自分なりに精一杯やったつもりですが、少しでも子供達に思いが伝わってくれればいいなと思います。最後給食を一緒にいただいて、子供達と主に遊びの話で盛り上がりました(笑)。反省点も課題も沢山ありますが、また機会があればやってみたいです!



おかげさまでお店に沢山のお客様、そしてご注文を多々頂き、非常に忙しく、私もちょっとスタミナ切れ気味。
nano_c0003493_2159296.jpg


そんな中、今日は弟の同級生だった子が遊びに来てくれましたが、今は地元を離れているが、4年位して修行を終えたら地元に戻ってきて自分でお店を始める!と意気揚々。
お店の話や私が地元に帰ってきてからのことなど色々な話をしていったのですが、その熱気に当てられて、自分ももっと頑張らなくては!と奮起しました!ということでこれからますます頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
ただ、お店に入ってきて開口一番「風紀委員長!」はやめてください(笑)。
私は中学2年生のときに生徒副会長、3年で風紀委員長をしていましたが、そんなことまでよく覚えてたね。。。学校の風紀は取り締まる立場でしたが・・・それ以上は何も言えません(笑)。



OAKLEYから新作が続々入荷しております!
既にHPでも公開させていただいておりますが、まずはTHUMP PRO!


OAKLEYのデジタルミュージックアイウェア・THUMPの生活防水が施されたPROシリーズ。これでスポーツ時にも安心して使えます。最初からリプレイスメントレンズの設定があるのはうれしいですね!フラッシュメモリ内蔵、コードレスでわずらわしい操作やコードを省いた設計はそのままに、サングラスで音楽を楽しめるOAKLEYが送る新しいライフスタイル商品です!
■THUMP PRO


そしてHIJINX(ハイジンクス)やBEHAVE(ビヘイブ)、DISOBEY(ディスオベイ)などその他の新作も入荷しております!夏に向けてようやく新作が出揃ってまいりました。当店にはもちろん全て入荷しておりますのでよろしくお願いいたします!

■OAKLEY HIJINX

■OAKLEY BEHAVE

■OAKLEY DISOBEY

そしてRADARとFLAKJACKETのリプレイスメントレンズも7月リリース予定。
早速RADAR、FLAKJACKETとも多々ご注文をいただいております。まだ未入荷のカラーもありますが、入荷、そしてご注文いただいた分からご連絡させていただいておりますのでよろしくお願いいたします!




そして、既に公式HPではUPされていますね。OAKLEYの新作・そして新素材を使用したNANO-WIRE(ナノワイア)!


オークリーから新素材のメモリーメタルやチタニウム素材をフレームに採用した、ハイエンドポラライズドシリーズがリリース。
nano_c0003493_2111857.jpg

超軽量・ハイスペックのポラライズドシリーズのハイエンドモデルNANOWIRE - ナノワイヤー - がついに登場。
オークリー初超軽量でフレキシブルなメモリーメタル素材、"NANOWIRE"をフレームに採用し、使用によるフレームの変形などを防いでくれる。
レンズには独自のインジェクションモールディングによって偏光フィルムを液状特許レンズ素材プルトナイトで包み込んだ
偏光度99%を誇るレンズを搭載し、鮮明な視界を確保。
またA/Rコーティングおよびハイドロフォビック・オレオフォビックレンズコーティングも施され、水辺での使用にも最適なスペックとなっている。
専用カーボンファイバートルピードケース・マイクロクリアクロス付属。

実際の商品です。
■OAKLEY NANO-WIRE1.0


■OAKLEY NANO-WIRE2.0



■OAKLEY NANO-WIRE3.0



こんなに曲げても・・・


元通り!



ということでOAKLEYの新素材・新テクノロジーを駆使したモデルが今後リリース予定となっております。お楽しみに!



新素材ということで、新ネタ・・・じゃなく、今新しくPCの買い替えを検討しています。
今のPCがPentium Mですが、新しいインテルのCore2Duoが非常に気になっております。
キャッチフレーズが「さあ、その先へ。さあ、新世代。」

決してタカシになりたいわけではありません(笑)。
意味不明な方はこちらのCMをどうぞ↓
「ある朝突然篇 タカシ&マリエ」

当店も相変わらず人手が足らず人材募集をしておりますが、そんな中「顧客満足度が高い人材派遣」という記事を見つけました。

■顧客満足度が高い人材派遣会社

やっくんがうちの店にいたら・・・私が竹刀で叩かれそうです(笑)。
by kineido | 2007-06-18 22:07 | OAKLEY


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
度付き
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧