人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PRO

大晦日のNHK紅白歌合戦の司会が決定したようですね(遅い?)。
今年の司会は紅組SMAP中居正広(35)、白組は笑福亭鶴瓶(55)が起用。

■日刊スポーツ記事

もう11月も半ばを過ぎ、今年もわずか。
年末を控え、更に仕事のスケジュールが過酷になってきています(泣)。
ですが年内にどうしてもやっておきたいことととやらなければならないことが。
今年はこのために私個人のお金も労力もかなりかけていますし、ようやく形に出来つつあり、来年は新しい展開が出来ると思います!
今はかなり大変で苦しいながらも今年中に何とかしようと必死で頑張っています。
私は食事のときは好きなものは一番最後に食べる方です(苦笑)。





ついに今月、OAKLEYから新Bluetooth EYEWEARがリリースされます!
■O ROKR PRO(オー・ロッカー・プロ)


O ROKR PROは邪魔になりがちなコードやケーブルを使うことなく、ワイヤレスでBluetooth対応の携帯電話ヘッドセットとして、またicombiなどのBluetoothアダプタを装着した音楽プレイヤーのワイヤレスステレオヘッドフォン及びコントローラーとしての使用が出来る画期的なアイウェアです。
音楽再生やワンセグ機能のついたBluetooth内臓の携帯電話をお持ちの場合は、互換性によって音声をO ROKR PROにワイヤレスで飛ばして聴くことが出来ます。
耐水性・耐汗性アップによって、スポーツでの使用が可能になりました。Unobtaniumのノーズピースやステムパットによってフィット感も向上し、HDOオプティクス採用でハイビジョンのように鮮明で歪みのない視界を提供します。
日本人のフェイスシェイプに合わせたジャパンフィットで、2007年11月にいよいよリリースになります。

■スペック
●Bluetooth使用 BT2.0(1.2との下位互換あり)
●Bluetoothプロファイル ハンズフリー、ヘッドセット、A2DP、AVRCP
●スピーカーの設置 調整可能な完全連結式
●音楽周波数特性 20Hz~20,000Hz
●電話周波特性 300Hz~3,000Hz
●バッテリーの種類 内蔵型リチウムイオンポリマー充電池
●フル充電した場合のバッテリー持続時間 約5時間
●スタンバイ時間 約100時間以上
●充電時間 高速充電(容量の80%)約1.5時間、フル充電約3時間
●接続 USB(ミニB)ケーブル接続用内臓ポート
●重量 約50g
●保証 オークリージャパンによる1年間の保証
※バッテリーの持続時間は、音量レベルや外気温など多くの要素によって異なります。

■カラーバリエーション
●O ROKR PRO PolishedBlack/BlackIridium \30,450




●O ROKR PRO PolishedWhite/SlateIridium \30,450


※O ROKR PROはレンズシェイプがTHUMP PRO同一の為、リプレイスメントレンズはTHUMP PRO用リプレイスメントレンズにより対応いたします。
■OAKLEY THUMP PRO

※度付をご希望の方は下記のページをご覧ください。
■OAKLEYを度付で作る!



OAKLEYが送るBluetooth EYEWEARの新作・O ROKR PRO、ご予約も承らせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします!








実写「ドラゴンボールZ」の主役にジャスティン・チャットウィン。

~シネマトゥディより~
アメリカの20世紀フォックスが「ドラゴンボール」の実写映画版『ドラゴンボール』(仮題)を2008年8月15日に公開すると発表した。

 悟空を演じるのは、映画『宇宙戦争』でトム・クルーズの子どもを演じたジャスティン・チャットウィン。今年25歳のイケメン俳優だ。ピッコロにはテレビドラマ「バフィー~恋する十字架~」などで活躍したジェームズ・マースターズが決まった。そのほかのキャストは現在キャスティング中だ。(なお、発表では世界同時公開とされているが、日本での公開が必ずしも同時とは限らない)

 監督は先に発表された映画『ファイナル・デスティネーション』やテレビドラマ『X-ファイル』を監督したジェームズ・ウォン。この映画の大部分がスペシャル・エフェクトと予想されるため、その担当は、映画『アラジン』『300 スリーハンドレッド』のアリエル・ショーが手掛ける。

 ストーリーは、テレビアニメの「ドラゴンボール Z」のサイヤ人編、「悟空vsベジータ」の戦いを中心に描かれる。




ピッコロはやっぱり全身緑になるのかな・・・。





そして鳥山明といえば忘れてならないのがドラクエ。
11月22日、DSで「ドラクエ4」が復活!

■新作ゲーム紹介

今までドラクエとFFだけは必ずやってきただけに、欲しい・・・。





ついでに富士急に出来た等身大のガンダムに乗りたい・・・。
■富士急ハイランドに登場した等身大ガンダム




自分用に作った新オプサル、Candidate4.1とDictate4.1も出来上がったことですし、今はとにかく頑張れるだけ頑張ります!

そしてやるだけやって頑張ることが出来たら、そのときは自分へのご褒美もしっかりと(笑)。
by kineido | 2007-11-16 22:51 | OAKLEY


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧