人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RUDYPROJECT2009'モデル入荷!

昨夜少し遅くまで仕事をしていたら、窓が凍っていくさまが目に見えてわかりました。
すっかり寒くなりましたが、おかげさまで相変わらず忙しい日々を送らせていただいております。昨夜も結局なんだかんだで寝たのは3時頃になってしましまいた。起きる時間は7時前くらいであまり起きる時間には変わりないのですが。
師走というだけあって、特に最近することがいっぱいです。色々なことが重なり合うこの季節。外に出ることも多いですが、髪が伸びてきたのでおでこを出してますが、寒い(笑)。

RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_10141280.jpg



■RUDYPROJECT NOYZ(ノイズ)
RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_10224718.jpg


ZYON(ジオン)の高いパフォーマンスはそのままに、よりスポーツに特化したモデル、それがNOYZ(ノイズ)。
ハーフリムレスフレームで曇りを軽減できるとともに、
取り外し可能なサイドシールドで横からの光もシャットアウト。
度付もクリップオン、もしくはオリジナルスポーツレンズで対応可能。
高いパフォーマンスでRUDYPROJECTのスポーツモデルをより進化させたサングラスです。
カラーラインナップは下記のとおりとなります。

○ホワイトフレーム/マルチレーザーレッドレンズ \23,300
○グラファイトフレーム/マルチレーザーレッドレンズ \23,300
○マットブラックフレーム/レーザーブラックレンズ \20,900
○マットブラックフレーム/スモークブラックレンズ \19,800
○マットブラックフレーム/インパクトX調光クリアレンズ \26,300
○マットブラックフレーム/インパクトX調光レッドレンズ \26,300
○マットブラックフレーム/インパクトX偏光調光グレイレンズ \35,300
○ホワイトフレーム/マルチレーザーブルーレンズ \23,300
■ノイズレーシング ホワイトフレーム/インパクトX調光レッドレンズ \28,800

専用ページも作成いたしましたので、是非ご覧頂けますようお願い申し上げます!






そしてこちらも入荷しております!
■RUDYPROJECT EXOWIND
RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_10244422.jpg

2009年度ルディープロジェクトの第3のフラッグシップモデル・EXOWIND(エグゾウインド)。
そのフレーム構造はフレームの広がりを抑え、しっかりと顔にフィット。
度付もクリップオンで対応が可能。軽さとフィット感を兼ね備えたルディープロジェクトの最新作です!カラーラインナップは下記のとおりとなります。

○ホワイトグロスフレーム/マルチレーザーレッドレンズ \19,300
○クリスタルフレーム/インパクトX調光クリアレンズ \22,300
○デミタートルフレーム/インパクトX偏光調光ブラウンレンズ \31,300
○ブラックグロスフレーム/スモークブラックレンズ \15,800
○ブラックグロスフレーム/インパクトX調光レッドレンズ \22,300
○ブラックグロスフレーム/インパクトX偏光調光グレイレンズ \31,300
■エグゾウインドレーシング ホワイトグロスフレーム/インパクトX調光レッドレンズ \22,300

こちらも専用ページも作成いたしましたので、是非ご覧頂けますようお願い申し上げます!

より使いやすく、よりスポーツで快適に使える、RUDYPROJECTの2009年度ニューモデルです!どうぞよろしくお願いいたします!

■製品紹介:RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)









フォーナインズより新たにNP-61とS-640Tが入荷しております!
今回入荷いたしましたのはNP-61の465番カラーと、S-640Tの2087番カラーが入荷!

■NP-61 465
RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_1016471.jpg






■S-640T 2087
RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_1019854.jpg





続々フォーナインズの新製品が入荷しております!しかも今回は特に入荷後ご注文を頂き、新作の欠品が早いです。欲しい方はお早めに!どうぞよろしくお願いいたします!

■製品紹介:フォーナインズ





<サンタタクシー>師走の町を走る 子どもにはプレゼントも
RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_1054168.jpg

サンタクロースのイラストステッカーを張ったタクシーが師走の街を駆け巡っている。福岡県の久留米西鉄タクシー(本社・久留米市、久家日佐夫社長)が年の瀬の明るい話題になればと5台の「サンタ号」を運行している。
 今年で5回目。19日からは、乗務員が真っ白なひげと赤と白の衣装を身に着けてサンタに扮(ふん)し、小学生以下の子供連れの利用客には「プレゼント」もある。25日まで。
 同社の秋庭貢(みつき)専務(64)は「昨年は『サンタのタクシーを』と電話予約もありました。久留米の風物詩として市民に親しんでもらえればうれしい」と話している。<毎日新聞より>

サンタ号、乗ってみたい!たいがいタクシーに乗るときは酔ったときが多いですが(笑)。
近々開催予定のクリスマスパーティーには是非サンタタクシーで迎えに来て欲しい!
今年の私の出席するクリスマスパーティーは3回予定されています(笑)。

当店でもクリスマスセールを開催中!
合わせましてどうぞよろしくお願いいたします!

◆金栄堂クリスマスキャンペーン◆
2008年12月25日まで開催!
RUDYPROJECT2009\'モデル入荷!_c0003493_1010592.jpg

# by kineido | 2008-12-09 10:40 | 機能

OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1

■OAKLEY JAPANLIMITED FRAME SOCKET2.1

OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15345033.jpg


OAKLEYから恒例となりました年末ジャパンリミテッド商品がリリース!
しかも、今回は通常のラインナップにないモデル・SOCKET2.1(ソケット2.1)でリリース!
フレームカラーはBlackChrome(ブラッククローム)、そして赤のアイコンとイヤーソック仕様となっております!

フレームはオークリーの誇るC-5合金使用。
そして今回のSOCKET2.1は5カーブ設計となります。
OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_153584.jpg

新しい構造になった、新スプリングヒンジを採用し、非常に軽くしなやかに顔を包み込んでくれます!
OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15352638.jpg

サイズはレンズ最大横幅55mm、ブリッジ(鼻)幅17mmとゆったりとした設計。
OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15362278.jpg

優しく顔を包み込みながらも、鮮烈な赤のイヤーソックで、しっかりと顔にホールドします!
OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15354725.jpg

マイクロクリアバックも赤!トルピードケースももちろん付属いたします!
OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_1536438.jpg


日本800本の限定生産ということで、当店に入荷した本数も僅かです。
欲しい方はお早めに!
専用ページを作成いたしましたので、是非ご覧頂けますようお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします!

■日本限定800本・OAKLEY SOCKET2.1



※価格改定のお知らせ※
12月30日より、RADAR、FLAKJACKETが\1,050、JULIETが\5,250価格が上がります。
現在当店にはほとんど在庫がございますのと、12月29日までのご注文分に関しましては現在の価格にてご販売させていただきますので欲しい方はお早めに!
合わせましてよろしくお願いいたします!











■RECSPECS(レックスペックス)

OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_135254.jpg


RECSPECSから、今回CHOPPER(チョッパー)とTORQUE(トルク)という新商品が入荷いたしました!
RecSpecsは世界の、特にスポーツアプリケーションのために設計された高品質のアイプロテクトブランドです。スポーツに特化した商品で、お子様用のアイガードとして先にご販売させていただいておりますMXシリーズやHS3など、その安全性の高さから非常にご好評いただいておりますブランドです。そのレックスペックスのアイウェアで、フードの取り外しが出来、風の進入などを最小限に抑えられるCHOPPERや、スポンジが直付けされ、衝撃を吸収できるTORQUEの2つの商品が当店に入荷しております!各々専用ページを作らせて頂きましたので、よろしくお願いいたします!接触や衝撃などから、このRecSpecsは大事な目を守ります!

■RECSPECS CHOPPER(チョッパー)

取り外し可能なフードがついて、風や埃からしっかりと眼を保護出来るサングラスです!

OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15303394.jpg




■RECSPECS TORQUE(トルク)

フレームに直に付けられた専用フードで、まるでゴーグルのように風などの巻き込みを防止できます!

OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15311296.jpg









◆金栄堂クリスマスキャンペーン◆
2008年12月25日まで開催!
OAKLEY日本800本限定SOCKET2.1_c0003493_15322680.jpg

# by kineido | 2008-12-04 15:37 | OAKLEY

クリスマスキャンペーン2008'開始!

■モンテディオ山形J1昇格!

クリスマスキャンペーン2008\'開始!_c0003493_189259.jpg


Jリーグ2部(J2)第44節(30日、ニンスタほか)モンテディオ山形は愛媛FCに3-2で勝利。12月6日に行われる最終戦を残し悲願のJ1に自動昇格する2位が決まった。
山形は終始リードを許す苦しい展開も、1-2の後半43分に石川、同44分には豊田が立て続けにゴールを決め、3-2と逆転に成功した。
東北のクラブとしては2002、03年にベガルタ仙台がJ1に参戦しており、山形は2クラブ目。Jリーグが2部制となった1999年からJ2に参加している山形にとっては、丸10年での悲願達成となった。<サンスポ.COMより>

ついに悲願達成!おめでとう!
悲願が達成された喜びは何にも増してうれしいもの。そしてサポーターに支えられてここまでこれたというのは、本当にすごいですし、選手の方々にとってもサポーターの方々にとっても、喜びを共有しあえるのはどちらも同じ方向を向いて頑張ってこれたからだと思います。
これからの活躍にも更に期待ですね!そして当店もこの姿勢を見習って、皆様と喜びを共有させていただけますよう頑張ってまいりますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!






◆金栄堂2008’クリスマスキャンペーン開始!◆

クリスマスキャンペーン2008\'開始!_c0003493_17541414.jpg


2008年の今年、本当に沢山の方々のご支持を頂きました。
その感謝の意を込めて、本日12月1日~25日までの期間中、今年もクリスマス特別キャンペーンを開催いたします!
通常でもお得な特別キャンペーン。
そして今回メールマガジンご登録の方限定で、さらにお得!
この機会をお見逃しなく!どうぞよろしくお願いいたします!

■2008年金栄堂クリスマスキャンペーン

先にメルマガ、ならびに本日の午前0:00にHPにUPさせていただきましたが、早速本日沢山のご注文を頂きました!誠にありがとうございました!
このキャンペーンは今月25日分までのご注文に関して適用させていただきます。
非常にお得なキャンペーンであり、当店から今年1年の感謝を込めてプレゼントをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします!








11月中盤は少し中だるみしたものの、11月後半からまた沢山のご注文をいただいております!また、今年中にしたいことも山積みで結局昨夜寝たのが午前2時。一昨日は3時。

昨日(今朝?)やっと仕事が終わったところ↓
クリスマスキャンペーン2008\'開始!_c0003493_1805375.jpg


今回のクリスマスキャンペーンもそうですが、本当に私をはじめ金栄堂は皆様に支えられていると思っております。心から御礼申し上げます!それを少しでも皆様に形としてお返し出来ますよう頑張っております!どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
# by kineido | 2008-12-01 21:20

ドライビンググラスその2

すっかり寒くなり、鍋がおいしい季節になりました。
先日も友人と夜食事を共にしましたが、そこでも鍋。前日も鍋。そしてしばらく鍋は続く模様・・・。
一言に鍋と言っても、色々な鍋がありますね。鍋の締めくくりに必ずパスタを食べる友人がいます。なんで?

■なべ料理の締めくくりに、なべに入れるもの






料理続きで面白い記事を発見。

■雑記帳・海原雄山記事

ドライビンググラスその2_c0003493_2251199.jpg


美味しんぼは昔から読んでいるコミックの一つです。
本当においしいものは、確かに人を感動させるものです。
当店も私も、皆様に感動を与えられるようなお店にしていきたいと思います!












そして先日ご案内させていただきました、ドライビンググラス。
ドライビンググラスその2_c0003493_21473937.jpg

通常のただカラー染色されたレンズでは、反射光までは抑えることが出来ません。

「びっくりするほど目に優しいドライビンググラス」

これこそ感動を与えてくれるグラスの一つと言っても過言ではないと思います。
当店ではそのレンズの効果を最大限活かせる作成方法を取り入れ、快適なドライビンググラスを作り上げます!目にここちいいドライビンググラス、どうぞよろしくお願いいたします!



そして同じくドライビンググラスの一つとしてオーバーグラスを本日より取扱することになりました!

■オーバーグラス EROICO

ドライビンググラスその2_c0003493_21582344.jpg


気軽に通常の度付メガネの上からかけれるオーバーグラスです。
以前取扱しておりましたオーバーグラスが休止してから、色々模索しておりましたが、今回ようやく発売となります。フロントのレンズ交換ももちろん可能です!
他にも使用される条件によって、様々なグラスをご用意しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!




ちなみに私が最近使っているドライビンググラスをご紹介。
最近は3つほど使っています。
■OAKLEY STRAIGHTJACKET ASIANFIT PolishedBlack/TALEXトゥルービューフォーカスシルバーミラー

ドライビンググラスその2_c0003493_220457.jpg





■Mercedes-Benz MB503/TALEXカッチュウトゥルービューシルバーミラー

ドライビンググラスその2_c0003493_221799.jpg






■YvesSaintLaurent YSL-4202JS/コダックPolarMax6160プレミアムカラー ブラックグレー

ドライビンググラスその2_c0003493_2232750.jpg





他にも多々持っていはいますが、最近主に使用するもので、ということで(笑)。
やはり運転中逆光や反射で見えない場合に怖いときがあります。
備えあれば憂いなしではないですが、安全運転のために、快適にここちいい運転のために、是非使っていただきたいドライビンググラス。どうぞよろしくお願いいたします!

■目にここちいいドライビンググラス
# by kineido | 2008-11-29 22:17 | 機能

ドライビンググラス

昨日より当店にもサンタがやってまいりました(笑)。

ドライビンググラス_c0003493_16243618.jpg


昨年私がいただいたものなんですが、しっかりお店に飾らせていただいております!
クリスマスまであと1ヶ月を切りましたね。
町もいよいよクリスマスの準備をされているところも多いようで、賑やかになってきました。
中にはこんなものまで

■道の駅に「ポインセチアタワー」-煙突からサンタが繰り出す仕掛けも

ドライビンググラス_c0003493_1631897.jpg


何年たっても、クリスマスはウキウキするイベントですね!



クリスマスが間近になり、今年もあと残すところ1ヶ月ちょっとになりました。
当店は年内12月31日まで営業しておりますのでよろしくお願いいたします。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!













さて、ここ長井をはじめ県内は初雪が既に降った所も多く、まもなく本格的な雪景色になります。既に車のタイヤはスタッドレスに替えましたが、これからの時期、天候が不安定なときも多くなりますし、積雪すれば雪の反射や路面反射が強くなります。
また、日が低く、西日もいっそう強くなり、運転時にはまぶしさが気になったり、反射などで目に疲れを感じるときも多くなります。
本日ドライビンググラスのページをUPいたしましたので、是非ご覧頂けますようお願い申し上げます!目にここちいいドライビング、しましょう!

■ドライブ・運転に適した、ドライブ専用グラス

「疲れないドライブ」
はじめよう!


ドライビンググラス_c0003493_16472239.jpg


休日の家族とのドライブ
高速道路の渋滞

車の運転で疲れるのは当たり前!
そう考えていませんか?

疲れるのは
目から入ってくる雑光や紫外線が
一つの原因なのです。

この「目に優しいグラス」は
あなたの目を疲れさせる雑光や紫外線をカットし
澄み切った、ここちいい光景を広げます。




ドライビンググラス_c0003493_16405247.jpg


◆目がどうも疲れる、という方が増えています。
紫外線が増えていることも原因の一つですが、
目を集中させるパソコンの疲れや不規則な食生活やストレスなど
今のライフスタイルがとても目に厳しい。だから最近まぶしく感じるのです。
ドライブすると、ビルの窓ガラスやまわりの車からの反射光が
そんな疲れた目をイライラさせます。
晴れた日のアスファルト路面の照り返しも目にきついですね。


◆眉間にシワ寄せてドライブしていませんか?
あなたが見る風景には、紫外線の他にも目に厳しい光がかなり含まれています。
それがいわゆるギラツキと言われる反射光です。
路面や建物、それに周りの車からくるイヤな反射光に
目は耐えるために眉間にシワを寄せるわけです。
ドライブすると目が疲れる大きな原因がここにあります。


◆目にここちいいドライビング、しましょう!
からだのために水や空気に気を配るように、かけがえのない目のために、
今、目薬をさすよりももっと出来ることがあります。
それは目を疲れさせる光景を、目に優しいシーンに変えてあげること。
かけがえのないあなたの目のために、目に優しく生きるというライフスタイルをはじめることです。
「とにかく目がすごく楽!」「ドライブで疲れなくなった!」
そんなふうに、沢山の方からご支持をいただいております。





あなたのメガネも、
目に優しいグラスにしてみませんか?

ここちいいドライビング
しましょう!

「目に優しいドライビング用サングラス」
# by kineido | 2008-11-27 16:49 | レンズ


OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!


by 金栄堂・タケオ

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリ

全体
日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

スポーツ
自転車・バイク

画像一覧