999.9(フォーナインズ)NEW COLLECTION 2023「原点進化」最高水準ハイエンドモデルS-02T H新登場!
999.9(フォーナインズ)が培ってきた機能性、デザイン性、品質。
それらすべてをさらに洗練させ、最高水準を目指すハイエンドラインが2023年誕生。
眼鏡を構成するパーツひとつひとつを見つめ直すことで生まれるそのスタイルは、
どこから見ても、どんなシーンでも、その質の高さが垣間見える。
究極のクオリティで、フォーナインズは新たな境地へ。
今回のコレクションに初めて登場したこのハイエンドラインのニューモデル
S-02T Hが金栄堂に入荷です!
機能性とデザイン性においてさらなる高みを目指す新たなダブルフロント構造、
フレームバランスの要となるビルドイン逆R、
理想のフレームバランスを生む新たなテンプル構造、
フォーナインズを新たな境地へと押し上げる上質感。
そのすべてにおいてフォーナインズの最高水準を満たしたスペシャルなモデル、
それがこのハイエンドモデルS-01T HシリーズS-02T Hです!
このS-01T Hシリーズには随所にそのクオリティの高さと
フォーナインズの最高純度の品質を感じていただけます。
それではここで改めてこのS-01T Hシリーズの特徴を
ご紹介させていただきます!
■機能性とデザイン性において
レンズを独立して固定するインナーフロント、
2つのフロントから成るダブルフロント構造を採用。
メタルブロウをベースにした立体的かつ上質な表情、
レンズに負荷を一切干渉させない強固さ、
度付きレンズのカーブぶれへの高い対応力と、
あらゆる面で高い次元のフロント構造です。
また、智周辺はブロックパターンを施し、
一体パーツながら別パーツのように見えるよう演出。
機能性、デザイン性ともに、
ハイエンドラインにふさわしい水準で実現します。
逆Rヒンジを智内部に格納したビルトイン逆Rが、
掛け外しの際の負荷を吸収。
さらに柔軟性を持つテンプル、フェイスフロントでも反応することで、
フレーム全体で負荷を逃がします。
その要として働くビルトイン逆Rは、
これまでにはない最上のフレームバランスをもたらします。
快適な掛け心地をもたらします。
ビルトイン逆Rからこぼれた負荷を連動して解消。
テンプル形状を作り込むことで、
頭部を優しく包み込む快適な環境へとつながっています。
立体的なサイドの表情が、上質さを演出します。
立体的で上質なデザインです。
細部にまで至る作り込みをさらに洗練させ、
これまでにない豊かな表情を実現。
新たな境地で表現する上質なフレームラインが、多くの人々を魅了します。
最高のアイウェア、フォーナインズの最高のクオリティを
是非あなた自身で感じてください。
どうぞよろしくお願いいたします!
#
by kineido
| 2023-03-12 09:05
| 新商品
金栄堂サポート:カヌースプリント・新岡和奏選手 アイウェアインプレッション!
金栄堂サポート:カヌースプリント・新岡和奏選手より
外の気温がだんだんと春に近づき、
アイウェアインプレッションを頂きましたので
早速ご紹介させていただきます!
外で活動しやすい時期になりました!
カヌーを練習している時の服装も3枚も4枚も重ねて漕いでいた季節から、
1枚や2枚でも身体がポカポカになります。
服装が変わることや気温が変わるだけで動きやすさも大違いです!
そして毎日練習場である府中湖でカヌーの練習をしていますが、
最近は晴れの日が多くなり
紫外線や花粉も多くなってきていると感じます。
カヌー競技は常に外で練習していることにより
紫外線や水面からの反射で目が痛くなることも今までに何度もありました。
私自身目が痛くなるとすごく疲れますし、
目の中が熱くなるような感覚に昔からなってしまい、困っていました。
今はアイウェアをどんな天候の時も使用しすることによって、
目の疲労や痛みから守ることが出来ていると実感しています。
疲労感が一つ無くなるだけで身体も気持ちもすごく元気になります。
その分競技にも元気に取り組めて一石二鳥ですね!
また、紫外線によって目は衰えやすくなるといわれています。
外の競技だから紫外線によって目を酷使しているからではなく、
常に自分自身でできる予防をしていかなければならないなと思います。
いただいたアイウェアで常に目を守っていただき、
集中してカヌーの練習ができることに感謝して、
明日も明後日ももっともっと励み続けたいと思います!
#
by kineido
| 2023-03-11 13:43
| 金栄堂サポート選手
金栄堂サポート:トライアスリート・今村圭孝選手 IRONMAN70.3 NEW ZEALAND 2023ご報告&インプレッション!
金栄堂サポート:トライアスリート・今村圭孝選手より
先日行われましたIRONMAN70.3 NEW ZEALAND 2023のご報告ならびに
インプレッションをいただきましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:今村圭孝選手
先日行われましたIRONMAN70.3 NEW ZEALAND 2023のご報告ならびに
インプレッションをいただきましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:今村圭孝選手
IRONMAN70.3 NEW ZEALAND 2023
3rd plaice 4:46:21
Swim 1.9km (28:37)
3rd plaice 4:46:21
Swim 1.9km (28:37)
スイムはタウポの穏やかな湖を泳ぐ1.9km
朝7時のまだ薄暗い中、7秒おきに4人づつのローリングスタート。
6番目くらいに泳ぎ始め前の選手を追う。
湖は波もなくフラットで泳ぎやすいが少しひんやりする。
折り返しまでは同じくらいの速さの選手と泳いでいたが
ブイを回ったところで後退して行ったのでそこからは単独。
少し指先が冷えてきたのを感じたが後少し、
最後まで単独で泳ぎ3位でスイムアップ。
T1 3:33
Bike 90km (2:45:22)
Bike 90km (2:45:22)
バイクはアップダウンを繰り返すストレートなコースで
路面はかなり粗い。
スイムの疲労は全くなく比較的楽にバイクに移行することができた。
バイクスタートして10kmくらい進んだ時、
後輪からフワフワした感じが伝わってきたので
確認のために停止するとパンクしてしまっていた。
すぐにスペアタイヤと交換したが肝心のポンプがない・・・
少しするとマーシャルがきたのでメカニックを呼ぶように伝えた。
その間、何人もの選手が通過していく。
メカニックを待っているとマウンテンバイクに乗った男性が近寄ってきて
ポンプを渡してくれた。
すぐに空気をいれレース復帰。
何位かも分からずとにかく前を追った。
1人、また1人と順位を上げバイク折り返しを過ぎても、
とにかくペダルを回し続けラスト20キロ、
またリアタイヤに違和感を感じ止まって確認すると空気が抜けてきていた。
スローパンク・・・ここまでか、と思ったが
近くにいた人にポンプを借りることができ、
空気を入れてバイクフィニッシュまで勝負しようと思い再スタート。
後で分かったが、チューブを変えた時に
延長バルブが上手く噛んでいなくて少しづつ空気が抜けていた。
その後はなんとか持ちこたえてくれてバイクフィニッシュ。
T2 2:17
Run 21km (1:26:34)
Run 21km (1:26:34)
ランスタート。
今回のレースはバイク後のランを一番の課題にしていた。
本来ならばバイクで踏みすぎないでランをしっかり走る予定だったが、
パンクでそこそこ足を使ってしまったので、
ペースを落とさないようにキロ4分を刻みながら走る。
湖畔沿いはフラットで比較的走りやすくペースが上がるが、
復路の登りは意外ときつく感じる。
気温も上がってきたのでエイドでしっかり給水し、
水で体を冷やし前を走る選手を1人づつパスしていく。
キツいのはみんな同じだし、どこまで我慢できるかが勝負。
何位を走っていても諦めればそこで終わりだし、
次に繋がるレースをしにきてるので絶対歩かないし、諦めない。
バイクで足を使ってかなり動きが鈍くなっていたが
ラストの2キロは3分40秒まで上げてしっかりと走りきりフィニッシュすることができた。
終わってみるとカテゴリー3位で4位の選手とは17秒差と、
一回でもエイドで歩いてしまえばひっくり返ってしまう僅差だった。
最後まで諦めずに走り切ってよかったと思えた。
次はしっかりとトレーニングをしてロングの舞台で勝負したい。
応援してくださった各方面の方に感謝いたします。
#
by kineido
| 2023-03-11 10:28
| 金栄堂サポート選手
金栄堂サポート:日本大学自転車競技部・北宅柊麻選手 富士クリテリウムチャンピオンシップご報告&金栄堂Fact®インプレッション!
金栄堂サポート:日本大学自転車競技部・北宅柊麻選手より
先日行われました富士クリテリウムチャンピオンシップのご報告ならびに
金栄堂オリジナルレンズFact®について
富士クリテリウムチャンピオンシップに出場してきました。
結果は一日目の予選で落車によるメカトラにより
レース中は日向と日陰移り替わるときでも見やすいので、
#
by kineido
| 2023-03-10 17:54
| 金栄堂サポート選手
金栄堂サポート:日本大学自転車競技部・北嶋桂大選手 富士クリテリウムご報告&アイウェアインプレッション!
金栄堂サポート:日本大学自転車競技部・北嶋桂大選手より
アイウェアインプレッションをいただきましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:北嶋桂大選手
先日富士クリテリウムがありました。
先日行われました富士クリテリウムのご報告ならびに
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:北嶋桂大選手
先日富士クリテリウムがありました。
初日の予選を勝ち上がるとプロの選手と一緒にレースができ、
今回はいつも以上に気合が入っていました。
しかし、予選のさラスト2周で落車に巻き込まれ、
プロと一緒に走る機会を失ってしまいました。
正直とても悔しかったです。
しかし、予選で積極的に走り、逃げたりして脚の調子の良さを感じました。
また、金栄堂様のアイウェアで
集団内でも群を抜いて目立っていたと思います。
今回はあまりよろしくない結果でしたが
#
by kineido
| 2023-03-10 13:39
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月