金栄堂サポート:トライアスリート・室谷浩二選手 2023IRONMAN 70.3Davao優勝ご報告&Factインプレッション!
金栄堂サポート:トライアスリート・室谷浩二選手より
先日行われました2023IRONMAN 70.3Davaoでの
先日行われました2023IRONMAN 70.3Davaoでの
アイウェアインプレッションをいただきましたので
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:室谷浩二選手
2023IRONMAN 70.3Davao開催日:2032年3月26日(日)
開催場所:フィリピンダバオ
レース:スイム1.9km バイク90km ラン21.1km 合計約113km
天候:晴れ 気温36度
総合タイム:4時間46分20秒
エイジ(60-64)優勝
レポート提出が遅くなり大変申し訳ありませんでした
早速ご紹介させていただきます!
■金栄堂/SPORTSEYESサポート選手:室谷浩二選手
2023IRONMAN 70.3Davao開催日:2032年3月26日(日)
開催場所:フィリピンダバオ
レース:スイム1.9km バイク90km ラン21.1km 合計約113km
天候:晴れ 気温36度
総合タイム:4時間46分20秒
エイジ(60-64)優勝
レポート提出が遅くなり大変申し訳ありませんでした
3月26日にフィリピンダバオで開催された
IRONMAN70.3Davaoに出場して参りました
今年は昨年の大型台風の影響で開催されないため
今回のダバオのレースがアジアNo1を決めるレースでもありました。
同行してくれたメンバーは沖縄県在住の友人たち。
旅程は3泊4日ととてもタイトで、しかも酷暑の日々でしたが、
大きなトラブルもなくレース当日を迎えました
レース当日は3時半に起床。
60歳になった今でもこうして自分を鼓舞しながら
レース当日は3時半に起床。
ホテルで朝食を摂り2km先の会場に徒歩で向かい
最後の準備も淡々進め男女プロカテゴリーに続き
6時20分にスタートしていきました
泳力毎にローリングスタートしていきますが、
直後から団子状態となり第一ブイを通過するまで辛抱が続きました。
第一ブイから第二ブイまでは追潮で快調に距離を積んでいきます。
しかし第二ブイから第三ブイまでは向潮に苦戦しました。
なんとこの潮流の影響で約300人が流されリタイヤした模様です(レース後知りました)
私はなんとかスイムアップ出来たものの、
競技中に救助のためレスキューが入ったことでタイムの平等性に欠ける為、
スイムタイムは総合タイムに含まないことになってしまいました。
(スイムで1名が亡くなっています)
スイムから上陸すると既に灼熱地獄と化してました
バイク90kmは折り返しまでの45kmが全て緩やかな登り区間で
しかも向かい風序盤からペースは抑え気味、
心拍を落ち着かせ折り返し後のレース展開を意識しながら、
小まめに補給と身体を冷やしながら距離を積んでいきました
バイクコースは路面がとても厳しいコンディションでした
油断するとパンクや転倒のリスクが大きくなるため
90kmのバイクは本当に集中力が必要でした折り返してからは
緩やかな下り基調と追い風でどんどんスピードが上がっていきます
レースプラン通り駒を進め余裕を持ってバイク終えました。
いよいよ最終ラン21.1kmですランは市街地を2周回するセッティングで、
沿道の声援が凄かったです
この声援に助けられキロ6分を切らない事を目標に、
灼熱地獄の中を懸命に走り続けました。
幸いにも水や氷が大量に用意されていたこともあって、
なんとか2時間でランを走破。
昨年のハワイアイアンマン世界選手権以来の久しぶりのゴールは
本当に素晴らしい瞬間で走りと通せた自分を褒めつつ
ガッツポーズでゴールテープを切りました最後まで戦い抜いたご褒美は優勝でした
60歳になった今でもこうして自分を鼓舞しながら
挑戦出来きて本当に幸せです
次のレースは11月です。
それまでの間、リタイヤ後の人生を存分に楽しみながら、
週10時間の練習で戦える身体を維持して参ります。
最後に家族、友人、サポート企業様 本当にありがとうございました。
今回の使用アイウエアはバイクラン共にOAKLEY KATOで挑みました
今回の使用アイウエアはバイクラン共にOAKLEY KATOで挑みました
バイクでは向かい風に対処するため極力頭を下げる必要があります。
このKATOは本当に視認性が良く、
サングラスをしている感覚がない程軽量化されています。
このお陰で一切のストレスを感じる事なくレース展開できました
現地でのアスリートチェックインや買い物などはOAKLEY RADARを使用
両方共レンズは金栄堂様に特別に製作してもらった
遠近両用のFactが装着されています
老眼が進んだ私を救ってくれているアイテムです
金栄堂様ありがとうございました
引き続きご支援の程宜しくお願い致します。
◇機材 サポート企業(敬称略)
バイク:CANYON(HINOサイクル)
タイヤ:Panaracer RACEA&D(Panaracer)
レースウエア: 半袖ワンピース(PSI)
アイウェア OAKLEY RADAR (金栄堂)
時計:ガーミン955XTJ(サクセススタイル)
日焼け止め:AthleteX(株式会社アミックグループ)
補給食 PowerBar TOPSPEED チャレンジャー(パワースポーツ)
ここでジョミ(大雄産業)
ソックス:FOOTMAX(スタイルバイク)
□遠征期間中の補助食品、サプリメント 使用アイテム
PowerBar【グミ プロテインプラス】(パワースポーツ)
ここでジョミ(大雄産業)
□遠征期間中のグッズ関連
イオンドクター アイマスク(ジェイ・エス)
ロングソックス(2XU)
島ぞうり(彫人)
遠近両用サングラス:オークリーOAKLEY RADAR ROCK(金栄堂)
◇機材 サポート企業(敬称略)
バイク:CANYON(HINOサイクル)
タイヤ:Panaracer RACEA&D(Panaracer)
レースウエア: 半袖ワンピース(PSI)
アイウェア OAKLEY RADAR (金栄堂)
時計:ガーミン955XTJ(サクセススタイル)
日焼け止め:AthleteX(株式会社アミックグループ)
補給食 PowerBar TOPSPEED チャレンジャー(パワースポーツ)
ここでジョミ(大雄産業)
ソックス:FOOTMAX(スタイルバイク)
□遠征期間中の補助食品、サプリメント 使用アイテム
PowerBar【グミ プロテインプラス】(パワースポーツ)
ここでジョミ(大雄産業)
□遠征期間中のグッズ関連
イオンドクター アイマスク(ジェイ・エス)
ロングソックス(2XU)
島ぞうり(彫人)
遠近両用サングラス:オークリーOAKLEY RADAR ROCK(金栄堂)
#
by kineido
| 2023-05-08 15:13
| 金栄堂サポート選手
RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)跳ね上げ式度付き対応サングラスEXCEPTION(エクセプション)金栄堂特別カラーモデル発売!
RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)の
ラチェットタイプでサングラス部分の跳ね上げ・下げが出来る
度付き対応スポーツサングラスEXCEPTION(エクセプション)。
発売以来多くの度付きユーザーにご好評いただいております。
このエクセプションのフリップアップのサングラス部分は
取り外し出来、度付用のクリップオンも左右独立して取り外し可能。
サングラスのレンズとクリップオンのはめ込み部分は、
それぞれ同じ形をしておりますので、
クリップオンを取り外した部分に
フリップアップのサングラス用レンズをはめることも出来、
コンタクトレンズ使用時にもスタイルを変えて使用できます。
クリップオンは弱度用STDと強度用LXの2種類があり、
様々な度数に対応。
まさに7変化サングラス。
また、ノーズやテンプルを調整すれば
どんな顔型の方にも快適に着用していただける
フィッティングテクノロジーも備えています。
サングラスレンズ部分は衝撃に強いポリカーボネート製、
さらに全てのレンズがDセンター仕様なので
見る視界に歪みを感じることはありません。
このエクセプションの金栄堂特別カラーモデルが2023年新登場!
この限定エクセプションの実際の商品がこちらです!
視認性を高めるレーシングレッドレンズ搭載モデル、
自然な見え方で様々なシーンに対応できる
スモークブラックレンズを搭載したモデルがリリース。
強度数の方にも対応出来、一瞬で明るさを調整できる
理想の度付きスポーツサングラスを是非お試しください!
どうぞよろしくお願いいたします!
#
by kineido
| 2023-05-07 09:02
| スポーツサングラス
999.9(フォーナインズ)2023年SPRINGコレクション新作ネオプラスチックフレームNP-610ニューリリース!
いよいよ始まりました999.9(フォーナインズ)2023年SPRING新作コレクション!
『眼鏡は道具である。』
眼鏡は私たちの視界をクリアにしてくれて、
自身に彩りを与えてくれる大切なものとなっている。
品質を磨き、機能性を高め続けることで生まれる必然性のあるデザインに、
いまを感じるエッセンスを加えた2023 SPRINGコレクション。
道具としての価値をさらなる高みへ。
このテーマのもと作成された新作ネオプラスチックフレーム
NP-610が金栄堂に入荷です!
2008年から展開を続けるNP-60シリーズ。
2012年のNP-62シリーズ、
2018年のNP-600シリーズ、
2021年のNP-605シリーズと続く流れの中で、
初期NP-60シリーズをベースにフロントデザインをリニューアル。
プラスチックフレームの新たな基準となるNPを、
新たな感度で再構築したシリーズです。
■掛けやすいフロントデザイン
飾りやテンプルのアウトラインなど、
NP-60シリーズからの系譜を強く感じさせながらも、
新たなデザインバランスで展開することで、顔馴染みがよく、
掛けていただきやすい2型です。
■オリジナルクリングスパーツを初めて採用
NP-60シリーズからの流れの中で初となる、クリングスパーツを採用。
台座と埋め込み部分が一体の、オリジナルのクリングスパーツです。
プラスチックに埋め込んだ際の緩みやがたつきを抑え、
細やかな調整を可能に。
プラスチックフレームのイメージを崩すことなく、
快適な装用感をもたらします。
■プラスチックフレームの新価値を創造するNP
プラスチックフレームにメタルの要素を組み込むことで、
高い機能性を持たせたNPシリーズ。
プラスチックフレームの弱点をすべて解消し、
快適な掛け心地を維持します。
従来のプラスチックフレームの概念を超え、
新たな基準となるNPのフィールドは広がり続けます。
また、同じくフォーナインズ新作ネオプラスチックフレームNPM-121も
入荷してまいりましたのでこちらでもご紹介させていただきます。
フォーナインズの代表的なモデルでもあるNP-60シリーズの流れを受け継ぎながら
さらに進化した掛け心地を多くの方に感じていただける
新作ネオプラスチックフレームNP-610。
#
by kineido
| 2023-05-06 13:33
| 新商品
経済産業省 東北経済産業局事業承継モデル推進事業事例集「東北アトツギ達の挑戦」に掲載されました!
2023年春、経済産業省 東北経済産業局の事業承継モデル推進事業として発刊された事例集
「東北アトツギ達の挑戦」に
金栄堂/スポーツグラスプロアドバイザー那須丈雄を掲載頂きました!
今回のこの経済産業省 東北経済産業局の取材について
動画でも皆様にご報告させていただきますので
是非ご覧になってみてください!
今回のこの事業の趣旨は、事業承継局面を迎える中小企業や支援機関に、
DX・デジタル化を取り入れたアトツギ経営者の事例を
広くPRすることを目的としたもの。
事業承継局面を迎える事業者を訴求対象として、
事業承継の普及啓発に資すること及び各支援機関にとっても
参考となるような支援事例を紹介し、
支援ノウハウの共有につなげることを目的に作成されました。
アトツギとして家業を継ぐまでの経緯や現在取り組んでいること、
DX 化・デジタル化を進めながら、
新しい事業や社内改革の取り組みを始めたきっかけや経緯、
そのDX 化・デジタル化を進めて行っている事業の内容、
その取り組みの成果、取り組む中で生じた課題と
どのように課題を乗り越えたのか等を取材頂きました。
金栄堂は今年創業75周年となります。
これまでの金栄堂の取り組み、今後の展望や活動など、
是非これからの未来を担う方々のご参考にしていただければうれしいです。
この事例集は東北経済産業局のホームページでも閲覧出来ます。
今後も金栄堂が行う事業や活動で
皆様に明るい未来を見ていただけるように
全力で頑張ってまいります!
#
by kineido
| 2023-05-04 14:38
| サービス
金栄堂サポート:ビーチバレーボール・長谷川徳海選手 マイナビジャパンツアー2023立川立飛大会優勝ご報告&インプレッション!
金栄堂サポート:ビーチバレーボール・長谷川徳海選手より
先日行われましたマイナビジャパンビーチバレーボールツアー2023立川立飛大会での
優勝ご報告ならびに
インプレッションをいただきましたので
早速ご紹介させていただきます!
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー
2023立川立飛大会に参戦しましたので、
ご報告させて頂きます。
僕らのチーム2023年シーズンがいよいよスタートしました。
今季は敢えて春先のワールドツアーエントリーやめて、
国内ツアーを開幕戦に決めました。
結果からお伝えさせて頂きますが、優勝する事ができました。
良い報告ができる事がなによりも嬉しいです。
プール戦は西村Troyペアというアメリカトップ選手との戦いに1-2で負けて
2位通過で決勝トーナメントに進みました。
準々決勝は庄司池田、準決勝は関詫間、
決勝は上場高橋とどの試合も接戦でしたが、
なんとか競り勝つ事ができました。
シーズンインを遅らせてでも
スキルとフィジカルアップに時間を使った成果かもしれません。
次戦は5/12~14の平塚大会になります。
10日程練習時間を担保できるので、
少しでも成長して大会を迎えられるようにベストを尽くします。
引き続き、応援よろしくお願い致します。
リンク
日刊スポーツ
#
by kineido
| 2023-05-04 09:02
| 金栄堂サポート選手
OAKLEYやフォーナインズなど楽しくメガネやサングラスを紹介!
by 金栄堂・タケオ
リンク
カテゴリ
全体日本製
OAKLEY
カスタム
レンズ
ファッション
サービス
スポーツ
新商品
金栄堂サポート選手
その他
スポーツサングラス
スポーツグラスプロアドバイザー
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月
2004年 12月